最近は
どうも、見ている人はいないと思う今日この頃
まぁ、相変わらずの辛口?テキトー?自己中な内容ですかな^ - ^
まぁ、今年に入ってびっちりラジコンばっかりやっているラジ馬鹿ですが、色んな方に出会う事もあり、飽きない日々を送っております。
ラジコンも、十人十色で、ただ走らせる人、目標を持って走る人、単純にラジコンが好きな人、うんちくが多い人、プライドの高い人、などなど色んな人がおります^ - ^
まぁ、楽しければなんでも良いのですけどね^ - ^
まぁ自分は、長くやっているのでそれなりに走っているつもりです♪
あくまでも、自分の目標は自分であり、納得のいくまでやるのがスタンスなのかな?
自分で目標を立ててそれに向かい、どのようにしたらそこの目標に届くか、セッティングや走行スタイルなどを変化させながらやってます^ - ^
とある方に、色々とセッティングなど解説してほしいとお願いがありましたが、自分がそんなに上手でもないし、人に上から教えれるほどの人でもないので、申し訳なくお断りをいたしました^^
自分のやり方だと、多分家庭崩壊するか、ラジコンが楽しくなくなると思うので^ - ^
自分を解説すると、24時間ラジコンの事考えています。
風呂に入りながらも、トイレでも何か、気になる事やどうしたら良いかなど、ほとんど考えてるんじゃないかな?
休みは、暇さえあればコースに行って、走る
家族サービスでは、家族と遊ぶ、でもラジコンの事は考えてるかな
本当に馬鹿です。
こうやってブログ書きながらでも、考えてると思いますね^ - ^
ということです♪
動画では、解説致しませんので、ここで少し話しておきますか。
とりあえず、マシン解説
現在の愛車は、TA07MSXですが、もう少しで変更になります。
基本的に、アルミシャーシで、キットのパーツを使い、必要な所は、変更しておりますので、変更点は、フロントダンパーは、RCMのPSSを組んでいます。
スプリングは、フロントリア共に、アクソンのプログレッシブ、後は、SMJのハイトラクションスペーサーだけです♪
ボディは、ツイスタースペシャル0.7
アンプモーターは、ジーフォースの13.5Tコンボ
他は、KO製です♪サーボグラスパー2
タイヤ、グリップ剤は、コースで一押し、Rushの28CPX組み立て済で、マイティーグリッパー各種を使用しています。
マシン解説は、こんなもんかな。セッティングは、とりあえずダンパー全寝かせの、フロント0.5逆スキッド、アッパーアームは高めな感じで後は説明書通り
つまらんね^ - ^
走らせ方の解説?
自分の求める走らせ方は、今のコースでは、全開の区間を少しでも多くするのと、旋回中の失速を無くすように、常にアクセルは全部抜かないで、ハーフでコーナーを抜けるようにと意識をして走っているかな。
ここに車のセッティングも付随して、ハーフでも走れる車作りをしております♪
出来るだけ、コーナーは、小さく丸く曲がるのをイメージしていますが、下手くそなのでラインがズレてバラバラになるのは、お許しください。
このおかげで、タイヤは、15パック持ちませんので、ご理解ください。経済的なものじゃないです♪
メンテナンス解説?
うーむ
1番苦手、基本的には、走行後はエアブローしますが、ベアリングの近くにはエアーは、かけないように気をつけています。
ダンパーは、少しでもエアーが噛んだら、オイル交換。
ギアデフは、最初はシリコン系を使っていましたが、納得がいかず現在は、SODO監修の鉱物系のオイルを入れております♪メンテフリーなので^ - ^
後駆動系の部分は、魁ファクトリーの龍神、ベアリングには、オイルとこの辺は魁ファクトリーの物でメンテナンスしております♪
まぁ、基本的には、2日走ったら、ダンパーオイル交換、1ヶ月に一度オイル系の塗布、3ヶ月に一回全バラお掃除とビス交換かなぁ。
走り終わったら必ず、アッパーのビスを緩めるのと、ダンパーエンドを外すのは、必ずやっております♪
ハッキリ言ってこんなことしかしておりませんので、動画にするほどのことでもないと思います^ - ^
テキトーな人間なので^ - ^
ずっと、ラジコンをやっていて一番大事にしているのは、イメージです♪
楽しく走らせているイメージ
レースで勝ったイメージ
どのように走らせるのかというイメージ
この三つは、いつも考えていますよ^ - ^
ではでは
まぁ、相変わらずの辛口?テキトー?自己中な内容ですかな^ - ^
まぁ、今年に入ってびっちりラジコンばっかりやっているラジ馬鹿ですが、色んな方に出会う事もあり、飽きない日々を送っております。
ラジコンも、十人十色で、ただ走らせる人、目標を持って走る人、単純にラジコンが好きな人、うんちくが多い人、プライドの高い人、などなど色んな人がおります^ - ^
まぁ、楽しければなんでも良いのですけどね^ - ^
まぁ自分は、長くやっているのでそれなりに走っているつもりです♪
あくまでも、自分の目標は自分であり、納得のいくまでやるのがスタンスなのかな?
自分で目標を立ててそれに向かい、どのようにしたらそこの目標に届くか、セッティングや走行スタイルなどを変化させながらやってます^ - ^
とある方に、色々とセッティングなど解説してほしいとお願いがありましたが、自分がそんなに上手でもないし、人に上から教えれるほどの人でもないので、申し訳なくお断りをいたしました^^
自分のやり方だと、多分家庭崩壊するか、ラジコンが楽しくなくなると思うので^ - ^
自分を解説すると、24時間ラジコンの事考えています。
風呂に入りながらも、トイレでも何か、気になる事やどうしたら良いかなど、ほとんど考えてるんじゃないかな?
休みは、暇さえあればコースに行って、走る
家族サービスでは、家族と遊ぶ、でもラジコンの事は考えてるかな
本当に馬鹿です。
こうやってブログ書きながらでも、考えてると思いますね^ - ^
ということです♪
動画では、解説致しませんので、ここで少し話しておきますか。
とりあえず、マシン解説
現在の愛車は、TA07MSXですが、もう少しで変更になります。
基本的に、アルミシャーシで、キットのパーツを使い、必要な所は、変更しておりますので、変更点は、フロントダンパーは、RCMのPSSを組んでいます。
スプリングは、フロントリア共に、アクソンのプログレッシブ、後は、SMJのハイトラクションスペーサーだけです♪
ボディは、ツイスタースペシャル0.7
アンプモーターは、ジーフォースの13.5Tコンボ
他は、KO製です♪サーボグラスパー2
タイヤ、グリップ剤は、コースで一押し、Rushの28CPX組み立て済で、マイティーグリッパー各種を使用しています。
マシン解説は、こんなもんかな。セッティングは、とりあえずダンパー全寝かせの、フロント0.5逆スキッド、アッパーアームは高めな感じで後は説明書通り
つまらんね^ - ^
走らせ方の解説?
自分の求める走らせ方は、今のコースでは、全開の区間を少しでも多くするのと、旋回中の失速を無くすように、常にアクセルは全部抜かないで、ハーフでコーナーを抜けるようにと意識をして走っているかな。
ここに車のセッティングも付随して、ハーフでも走れる車作りをしております♪
出来るだけ、コーナーは、小さく丸く曲がるのをイメージしていますが、下手くそなのでラインがズレてバラバラになるのは、お許しください。
このおかげで、タイヤは、15パック持ちませんので、ご理解ください。経済的なものじゃないです♪
メンテナンス解説?
うーむ
1番苦手、基本的には、走行後はエアブローしますが、ベアリングの近くにはエアーは、かけないように気をつけています。
ダンパーは、少しでもエアーが噛んだら、オイル交換。
ギアデフは、最初はシリコン系を使っていましたが、納得がいかず現在は、SODO監修の鉱物系のオイルを入れております♪メンテフリーなので^ - ^
後駆動系の部分は、魁ファクトリーの龍神、ベアリングには、オイルとこの辺は魁ファクトリーの物でメンテナンスしております♪
まぁ、基本的には、2日走ったら、ダンパーオイル交換、1ヶ月に一度オイル系の塗布、3ヶ月に一回全バラお掃除とビス交換かなぁ。
走り終わったら必ず、アッパーのビスを緩めるのと、ダンパーエンドを外すのは、必ずやっております♪
ハッキリ言ってこんなことしかしておりませんので、動画にするほどのことでもないと思います^ - ^
テキトーな人間なので^ - ^
ずっと、ラジコンをやっていて一番大事にしているのは、イメージです♪
楽しく走らせているイメージ
レースで勝ったイメージ
どのように走らせるのかというイメージ
この三つは、いつも考えていますよ^ - ^
ではでは
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿