最近も
最近も、びっちり練習と色々なパーツを使ってテストしております。
TA07MSXは、自分の中では、ハイエンドとミドルの中間の存在であり、自分的には、ハイエンドより、セッティングの幅は狭く、ミドルよりは、走ると言う感じですかね。
そこで自分なりに考えたのは、各メーカーさんから出しているパーツを多数組み込み、ハイエンドに勝てるような車を作るようにと頑張っております♪
特にメーカーさんのレースに参加するわけでは無いので、パーツの選択には、困らないですね^ - ^
今!周りで統一されてきている、13.5Tのブリンキーで、ギア比も6.5、タイヤはラッシュのものを使用してと言う大まかなレギュレーションですが、それでも、極端に速くなったりはしていないので、これで良いかなぁと思っております♪
楽しくワイワイできる競い合いができる楽しいラジコンです。
ボディやシャーシ、使用する物に、特に縛りはありませんが、必然とモーターと、タイヤはみんな同じになっており、グリップ剤も、マイティーシリーズのみ使用して楽しんでおります♪
ボディも、完全な空力のものから、スケールなど、多種に及んで好きなボディで走ることが出来て、自分の好きな車を扱っている気持ちが非常に楽しくさせているのかもしれませんね。
レースという事は、現時点では、深くは考えておりませんが、要望が多くなれば、みんなで検討してやりたいと思います。

と言う感じの現状報告
話はそれましたが、現在の自分の周りは、BD10やXRAY、if14-2やオーソなどなど、現在主流のハイエンドと一緒に走っております♪
見た目は、ハイエンドに劣らないTA07MSXではありますが、やはりセッティングの幅は、少し狭すぎるので、パーツに頼るしかなく、見た目はTA07MSXで中身は、かなりやりすぎ感のある車になってきております♪
そろそろ真面目に一台ハイエンド買おうかなぁ^ - ^?
本日の練習で、若干の仕様変更をしたので、今後はそれを踏まえて、少しセッティングを変更していくつもりです♪
このままの状態では、曲がりすぎて乗りづらいので^ - ^
TA07MSXは、自分の中では、ハイエンドとミドルの中間の存在であり、自分的には、ハイエンドより、セッティングの幅は狭く、ミドルよりは、走ると言う感じですかね。
そこで自分なりに考えたのは、各メーカーさんから出しているパーツを多数組み込み、ハイエンドに勝てるような車を作るようにと頑張っております♪
特にメーカーさんのレースに参加するわけでは無いので、パーツの選択には、困らないですね^ - ^
今!周りで統一されてきている、13.5Tのブリンキーで、ギア比も6.5、タイヤはラッシュのものを使用してと言う大まかなレギュレーションですが、それでも、極端に速くなったりはしていないので、これで良いかなぁと思っております♪
楽しくワイワイできる競い合いができる楽しいラジコンです。
ボディやシャーシ、使用する物に、特に縛りはありませんが、必然とモーターと、タイヤはみんな同じになっており、グリップ剤も、マイティーシリーズのみ使用して楽しんでおります♪
ボディも、完全な空力のものから、スケールなど、多種に及んで好きなボディで走ることが出来て、自分の好きな車を扱っている気持ちが非常に楽しくさせているのかもしれませんね。
レースという事は、現時点では、深くは考えておりませんが、要望が多くなれば、みんなで検討してやりたいと思います。

と言う感じの現状報告
話はそれましたが、現在の自分の周りは、BD10やXRAY、if14-2やオーソなどなど、現在主流のハイエンドと一緒に走っております♪
見た目は、ハイエンドに劣らないTA07MSXではありますが、やはりセッティングの幅は、少し狭すぎるので、パーツに頼るしかなく、見た目はTA07MSXで中身は、かなりやりすぎ感のある車になってきております♪
そろそろ真面目に一台ハイエンド買おうかなぁ^ - ^?
本日の練習で、若干の仕様変更をしたので、今後はそれを踏まえて、少しセッティングを変更していくつもりです♪
このままの状態では、曲がりすぎて乗りづらいので^ - ^
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 最近は l Home l TA07MSXの情報 »