さてさて
さて、今週末のレースに向けて、たいやとバッテリーの準備をしております^ - ^
ツーリング、F1共に、新品を用意
バッテリーは、レース前の慣らしをコツコツ頑張っております。
前回の慣らしよりかなり、仕上がってきているものは、良い感じで内部抵抗値が、下がってきておりますが、逆に下がりすぎていきなり死なないかな?
ちと不安もありますし、また、中盤で一気にパワーダウンとか?まぁ、大丈夫でしょう^ - ^
さぁ、後4本頑張ろう
ツーリング、F1共に、新品を用意
バッテリーは、レース前の慣らしをコツコツ頑張っております。
前回の慣らしよりかなり、仕上がってきているものは、良い感じで内部抵抗値が、下がってきておりますが、逆に下がりすぎていきなり死なないかな?
ちと不安もありますし、また、中盤で一気にパワーダウンとか?まぁ、大丈夫でしょう^ - ^
さぁ、後4本頑張ろう
スポンサーサイト
ネスト第9戦
という事で、ブログ復帰から、初のレースでしたが、あいにくの天気で、いつ雨が降ってもおかしくない天気でしたので、時間短縮のために、予選を一回にして短縮レースになりました。
人数は、寂しく4人とレースギリギリの人数でしたが、久しぶり?二週間ぶりのレースでしたので、楽しかったです。
さんかは、皆さん、540ツーリングと540F1のカテゴリーですので、マーシャルは無しの、ミスのできないレースとなります^ - ^
540ツーリングからですが、予選1回目
朝の走行で、TB05は、リアのグリップが、少し足らなく安定感がなかったので、TT02で、走る事にしました^ - ^
3番目の出走で、前半に2番手をパス
1番手を追いかけます。
路面のグリップも今一つな感じでしたが、シャフトの良い所で、立ち上がりと伸びで、なんとかトップに出ますが、2番手の車も速く、なかなか放す事ができません。
ですが、段々と周回遅れが、絡むにつれて少しですが差が広がり楽な展開になり、そのままゴール
一回の予選なのでポール
続いては540F1 ですが
前回より今一つキチンと組めてないデフ
2番手スタートです。
案の定数周で、スパーから異音が
見てみると、リアのシャフトが、抜けてきて、スパーを、ガリガリにしてます。
一旦ピットに戻り、治して再出発しますが、怪しい音がするので、スパーが、死なないうちに、タイムだけはと思い、攻めて走りましたが、三周ぐらいで、スパーがお亡くなりになりました。
やっぱりついてない。


人数は、寂しく4人とレースギリギリの人数でしたが、久しぶり?二週間ぶりのレースでしたので、楽しかったです。
さんかは、皆さん、540ツーリングと540F1のカテゴリーですので、マーシャルは無しの、ミスのできないレースとなります^ - ^
540ツーリングからですが、予選1回目
朝の走行で、TB05は、リアのグリップが、少し足らなく安定感がなかったので、TT02で、走る事にしました^ - ^
3番目の出走で、前半に2番手をパス
1番手を追いかけます。
路面のグリップも今一つな感じでしたが、シャフトの良い所で、立ち上がりと伸びで、なんとかトップに出ますが、2番手の車も速く、なかなか放す事ができません。
ですが、段々と周回遅れが、絡むにつれて少しですが差が広がり楽な展開になり、そのままゴール
一回の予選なのでポール
続いては540F1 ですが
前回より今一つキチンと組めてないデフ
2番手スタートです。
案の定数周で、スパーから異音が
見てみると、リアのシャフトが、抜けてきて、スパーを、ガリガリにしてます。
一旦ピットに戻り、治して再出発しますが、怪しい音がするので、スパーが、死なないうちに、タイムだけはと思い、攻めて走りましたが、三周ぐらいで、スパーがお亡くなりになりました。
やっぱりついてない。


HRF10XーPB
という事で、F1メインの車両です。
モデルチェンジ前から、ヒロファクトリーさんのマシンを使い、他社とは圧倒的に違う動きで、F1カテゴリーの王者に君臨できるマシンだと自分は思います。
見た目と性能も、非常に良く、セッティングにおいても、細かい調整が可能でありますが、基本的に良く走る車です。
自分の参加しているレースは、540モーターリフェで、ワイドとナローどちらでも、ゴムでもスポンジタイヤでも可能と、バッテリーとモーターのみの縛りのレースですが、その中でも、非常に優れていますね^ - ^
自分の周りで、自分を含めて、いつのまにか3台のPBが走っておりますが、基本的に、ワンツーは、PBで、決まってしまっております^ - ^
余程の事がなければ、確実に勝てる車ですね。
ナローも試してみましたが、やはりワイドには、敵いませんが、他社のワイドなら、上手くいけば勝てるかもしれません^ - ^

セッティングなど、質問があれば答えますのでよろしくお願いします🥺
モデルチェンジ前から、ヒロファクトリーさんのマシンを使い、他社とは圧倒的に違う動きで、F1カテゴリーの王者に君臨できるマシンだと自分は思います。
見た目と性能も、非常に良く、セッティングにおいても、細かい調整が可能でありますが、基本的に良く走る車です。
自分の参加しているレースは、540モーターリフェで、ワイドとナローどちらでも、ゴムでもスポンジタイヤでも可能と、バッテリーとモーターのみの縛りのレースですが、その中でも、非常に優れていますね^ - ^
自分の周りで、自分を含めて、いつのまにか3台のPBが走っておりますが、基本的に、ワンツーは、PBで、決まってしまっております^ - ^
余程の事がなければ、確実に勝てる車ですね。
ナローも試してみましたが、やはりワイドには、敵いませんが、他社のワイドなら、上手くいけば勝てるかもしれません^ - ^

セッティングなど、質問があれば答えますのでよろしくお願いします🥺
| HOME |