NEST

と言う事で、NESTさんいってきました。
今回は、7名と少ない人数ですが、目的としていた周りとの違いを探るべく・・・
レースの内容は、終始微妙な内容でしたが、自分にとっては深い意味があったように思います。
勝ち負けより今は、情報や実践データなど、必要な事ばかりなので・・・
今回使ったものは・・・・これ・・・

感想は、非常に扱いやすく発熱も抑えられていて良いです。
それに伴いアンプの設定も今まで抑えていたものを元に戻して走ってみました。
非常にパワフルで速いです。路面に併せて再セッティングです。
実際は、オーバーパワーでしたが(2分で、タイヤがたれました・・・)
今回は、予選2回・決勝と全て違うタイヤで、TRYしました。
一回目は、定番の銀点ですが、昨シーズンの物でしたので、今一くわなかったです。
二回目は、ソレックス32で、車のセットを変更・ワンウェイをスプールにして、安定志向に・・・して、どアンダー曲がらない・・・・
決勝は、この度新発売のこれ・・・
采ブランド 9301-NMP4-0020ss NoMark +20ss レーシングスリックタイヤ

今回、谷田部カーペット用とうたってますが、今までの20と使用感を調べるために投入してみました。
今までとの違いは、コンパウンド自体非常にやわらかく、非常に喰いのいい銀点ぐらいのやわらかさで、ショルダーも丸く引っかかりの少ない感じでした。
で結果は、ワンウェイに戻して走行。
2分で、たれました・・・・マッキーです。
やはり荒めのアスファルトでは、持ちませんでしたが・・・・
たれる前は、非常に良いポテンシャルを発揮してくれました。
スタートで、一気にゴボウ抜きができるほど喰いました。
そのうち、ジョンでもテストしてみよう。
レース自体は、巻き巻きの一日でしたが、周回では、TOPが21周に対し20周でした・・・・
3分巻きながらですが、非常に面白いデーターの採取ができました。
また、ボチボチとがんばろう。
スポンサーサイト
まとめて・・・・・・
更新します。
なんだかんだで、途切れ途切れの更新ですが・・・・
で???
先週に本年初、NESTに行ってきました。
今年のレイアウトですが、意外とテクニカル?と言うか、メリハリのあるレイアウトで、入れる時は入れるといった感じのコースです。
で、金曜・月曜・火曜・水曜とお休みでしたので、オイオイ・・・・・(遅いGWです・・・)
水曜は、休ラジです。時期的に山菜なので、たらの芽を取りに行ってました・・・・・
話は戻りまして、ラジコンですが・・・・
まずは、月曜日・・・・
さぁ、どうしようかと思い、まずは走ってみました・・・・・
うん。良く走る基本的になにもいじらないで、車高だけいじって、トライ!!
若干先回がフロント気味でしたが、コースにも慣れていないので、まずはそのままコースに慣れるため2パック・・・
案外難しいですが、普通に走る???
と言う事で、ボディを色々と・・・
LTC-R・M6SPEED・BOM4・Mk4・HIM6SPと、色々とやりました。
ある程度好みのボディは、見つかったので・・・・
その日はそれで、終了です。
火曜日は・・・・・
フロント先回気味を改善するべくSETで、色々と試してみました。
方向性は見えたので、こつこつと練習です。
最終的には、弱アンダーになって、非常に曲がらなくなってしまいましたが、路面のグリップが上がってくると良い感じになると思います・・・
タイヤは、去年のデーターを使いながら、今年のノウハウを取り入れて良い感じにはなってる気がします。
実際に一人で、走っているので、周りとの速度がわからないですが・・・・
がんばろう。
なんだかんだで、途切れ途切れの更新ですが・・・・
で???
先週に本年初、NESTに行ってきました。
今年のレイアウトですが、意外とテクニカル?と言うか、メリハリのあるレイアウトで、入れる時は入れるといった感じのコースです。
で、金曜・月曜・火曜・水曜とお休みでしたので、オイオイ・・・・・(遅いGWです・・・)
水曜は、休ラジです。時期的に山菜なので、たらの芽を取りに行ってました・・・・・
話は戻りまして、ラジコンですが・・・・
まずは、月曜日・・・・
さぁ、どうしようかと思い、まずは走ってみました・・・・・
うん。良く走る基本的になにもいじらないで、車高だけいじって、トライ!!
若干先回がフロント気味でしたが、コースにも慣れていないので、まずはそのままコースに慣れるため2パック・・・
案外難しいですが、普通に走る???
と言う事で、ボディを色々と・・・
LTC-R・M6SPEED・BOM4・Mk4・HIM6SPと、色々とやりました。
ある程度好みのボディは、見つかったので・・・・
その日はそれで、終了です。
火曜日は・・・・・
フロント先回気味を改善するべくSETで、色々と試してみました。
方向性は見えたので、こつこつと練習です。
最終的には、弱アンダーになって、非常に曲がらなくなってしまいましたが、路面のグリップが上がってくると良い感じになると思います・・・
タイヤは、去年のデーターを使いながら、今年のノウハウを取り入れて良い感じにはなってる気がします。
実際に一人で、走っているので、周りとの速度がわからないですが・・・・
がんばろう。
練習・・・
と言う事で、少しでしたが、走りました。
体調不良でしたので、集中力が散漫でしたがそれなりにデーター取りはできました。
大体方向性などは、見えてきたので、今度は外のコースに行って少しデーターを取りたいと思います。
と言っても、本番はカーペットなので、しばらくメインは、ジョンですね。
平日だと意外と安いので・・・・・・
とはいっても、コースが狭いので、速度に慣れるために次はNESTにいきたいと思います。
練習にですが・・・・・
6月は、交互でいきたいですね。
レースに、参加できるかわかりませんが・・・・・・
新しいNESTのレイアウトも気になりますし・・・
540用のボディ買いに行かなきゃ・・・・・・
店長待たせてすみません。
最近、こちらの方々も、17・5&ブラシレスになってきているようですが・・・・・・
まだ、実装している方がいないので・・・・・
はやく、みんなでサルラジりたいですね・・・・
体調不良でしたので、集中力が散漫でしたがそれなりにデーター取りはできました。
大体方向性などは、見えてきたので、今度は外のコースに行って少しデーターを取りたいと思います。
と言っても、本番はカーペットなので、しばらくメインは、ジョンですね。
平日だと意外と安いので・・・・・・
とはいっても、コースが狭いので、速度に慣れるために次はNESTにいきたいと思います。
練習にですが・・・・・
6月は、交互でいきたいですね。
レースに、参加できるかわかりませんが・・・・・・
新しいNESTのレイアウトも気になりますし・・・
540用のボディ買いに行かなきゃ・・・・・・
店長待たせてすみません。
最近、こちらの方々も、17・5&ブラシレスになってきているようですが・・・・・・
まだ、実装している方がいないので・・・・・
はやく、みんなでサルラジりたいですね・・・・
明日は・・・・
お休みです。
ちょっと最近お疲れ気味です。
仕事が、溜まって・・・・バタバタと・・・・
ですが、毎日色々と考えながら、ウエイトバランスなどなど、考えています。
今日は、ゆっくりとお風呂に入って、寝よう。
ちょっと最近お疲れ気味です。
仕事が、溜まって・・・・バタバタと・・・・
ですが、毎日色々と考えながら、ウエイトバランスなどなど、考えています。
今日は、ゆっくりとお風呂に入って、寝よう。
落ち着いたので・・・・・
GWは、2次予選に参加してきました。
GWなので、早めに出発して、そうそうに到着ですが、開店までのんびりと寝てました。
まぁ、レース内容は、初のブラシレスのレースでしたので、てんやわんやで、モーターをもやしてしまいましたが、即購入して、余計な出費をしながら、楽しんできました。
1次と2次で思った事は、今のツインのグリップがとてもよいので、楽しくレースをする事ができて、良かったです。
成績などは、特に気にしないで、色々とアンプのセットや車のセットを変えて、今後の方向性を考えながらやりました。
なんとか、ギリギリではありますが、予選通過したので、これからは本戦に向けて練習とセットを煮詰めて行きたいと思います。
意外とBD5WSですが、とても自由度が高くいろんなセットが楽しめそうですが、やはり最近の最重要点では、バランスですね。
ブラシレス化になって、シャーシが、細いので、なにかと細かい点で気をつけないと・・・・
で・・・・
2次予選が終わって、GWも休み無くお仕事して、先日やっとの休みでしたが、練習をしてきました。
やはり狭いコースだとフロントは、ワンウェイの方が楽ですね。
それに各部の負担も少なく、モーターの発熱も抑えれるので・・・
昨日は、そんなんで、セットは前にある程度でていたので、戻してから、アンプのセットをしながら、ギア比を見直して、本日は、クーリングファン無しで、温度を抑えながら良いセット探しをしてました。
若干違和感がありましたが、それなりに良い感じになったので、時間も御迎えの時間になったので、終了です。
で・・・・
夜に松井さんとアンプなど色々と話をしていたら、何点かアドバイスをもらったので、次回やってみよう。
いつもいつも、アドバイスありがとうございます。
と言う事で、次回の練習は?????
次の休みは、月・火ですね。
GWなので、早めに出発して、そうそうに到着ですが、開店までのんびりと寝てました。
まぁ、レース内容は、初のブラシレスのレースでしたので、てんやわんやで、モーターをもやしてしまいましたが、即購入して、余計な出費をしながら、楽しんできました。
1次と2次で思った事は、今のツインのグリップがとてもよいので、楽しくレースをする事ができて、良かったです。
成績などは、特に気にしないで、色々とアンプのセットや車のセットを変えて、今後の方向性を考えながらやりました。
なんとか、ギリギリではありますが、予選通過したので、これからは本戦に向けて練習とセットを煮詰めて行きたいと思います。
意外とBD5WSですが、とても自由度が高くいろんなセットが楽しめそうですが、やはり最近の最重要点では、バランスですね。
ブラシレス化になって、シャーシが、細いので、なにかと細かい点で気をつけないと・・・・
で・・・・
2次予選が終わって、GWも休み無くお仕事して、先日やっとの休みでしたが、練習をしてきました。
やはり狭いコースだとフロントは、ワンウェイの方が楽ですね。
それに各部の負担も少なく、モーターの発熱も抑えれるので・・・
昨日は、そんなんで、セットは前にある程度でていたので、戻してから、アンプのセットをしながら、ギア比を見直して、本日は、クーリングファン無しで、温度を抑えながら良いセット探しをしてました。
若干違和感がありましたが、それなりに良い感じになったので、時間も御迎えの時間になったので、終了です。
で・・・・
夜に松井さんとアンプなど色々と話をしていたら、何点かアドバイスをもらったので、次回やってみよう。
いつもいつも、アドバイスありがとうございます。
と言う事で、次回の練習は?????
次の休みは、月・火ですね。
| HOME |