最近は・・・・・
諸事情により、ブログの公開が微妙に遅れてますが・・・
気にしないで、ください。
そうそう、本日は、半年振りにとある方が、RC復帰したそうです。
まぁ、去年の夏場は、仕事などでお忙しかった用で・・
全てのものがシェイクダウン状態と、大変でしょうが、これからまた楽しくなると思います。
現状で、23T人口が、以上に少ないので、一人に方が、増える事により楽しいRCライフが送れます。
今は、なんとか1メインと言う状況ですが、徐々にまた、皆さんに戻ってきていただいて、昔のようにFメインなどと言う状況に戻りたいですね。
23Tクラスも、色々と誤解あるようですが、みんなで楽しくやりたいです。
全てのカテゴリーに言える事だと思いますが、楽しくやりましょう。
気にしないで、ください。
そうそう、本日は、半年振りにとある方が、RC復帰したそうです。
まぁ、去年の夏場は、仕事などでお忙しかった用で・・
全てのものがシェイクダウン状態と、大変でしょうが、これからまた楽しくなると思います。
現状で、23T人口が、以上に少ないので、一人に方が、増える事により楽しいRCライフが送れます。
今は、なんとか1メインと言う状況ですが、徐々にまた、皆さんに戻ってきていただいて、昔のようにFメインなどと言う状況に戻りたいですね。
23Tクラスも、色々と誤解あるようですが、みんなで楽しくやりたいです。
全てのカテゴリーに言える事だと思いますが、楽しくやりましょう。
スポンサーサイト
そろそろ・・・・
個人的に、充電器・バッテリーの方を、リフレッシュしていこうと思います。
なんだかんだで、最近のバッテリーは、Lipo・Lifeとなってきているので・・・
また、他地域での540やMクラスでの使用が可能になってきているので、サブの方を入れ替えていこうかな・・・
地域レギュレーションに合わせて、Lifeの方向でいこうと思います。
個人的にはタミヤフリークですので、タミヤの2200でも良いかなって思います。
容量のほうも、最近は色々と出てきてはいるのですが、タミグラやタミチャレを考えると、仕方ない事です。
基本的に、ハイエンド以外は、タミヤOPのみで、作っているので・・・・
色々と考えてみよう。
なんだかんだで、最近のバッテリーは、Lipo・Lifeとなってきているので・・・
また、他地域での540やMクラスでの使用が可能になってきているので、サブの方を入れ替えていこうかな・・・
地域レギュレーションに合わせて、Lifeの方向でいこうと思います。
個人的にはタミヤフリークですので、タミヤの2200でも良いかなって思います。
容量のほうも、最近は色々と出てきてはいるのですが、タミグラやタミチャレを考えると、仕方ない事です。
基本的に、ハイエンド以外は、タミヤOPのみで、作っているので・・・・
色々と考えてみよう。
なにもなく・・・・
本日は、特に何もなく、色々とネット探索したりしてましたが、JMRCAのレギュレーションの方が、どんな感じになるのかな?
考えられるのは、モーターとバッテリーですね。
モーターは、ブラシレス????
バッテリーは、Lipo?Life?どっとかな?
個人的には、モーターの変更で、極端なメンテナンスの簡略化とモーターセッティングによるパワーの均等化が、考えられるのかな?
この時点で、モーターによる差がなくなるのかな?まぁ、Kvhによる差はあるのだから・・・なんともいえないか・・・
だけど、完全にメンテフリーにならないから・・・逆にベアリングなどありますしね・・・
でも、ブラシモーターよりは、扱いやすいかな・・・・
で、バッテリーは、どうなるのかな?
現状では、各メーカー、リポ・リフェの二分割化・・・・
個人的には、リフェが良いかな・・・
リポの電圧7.4Vが、以外に大きいような感じがして、リフェの6.6Vで良いんじゃない?(個人的意見ですが・・)
双方、重量が軽くなるので、必然速度も上がると思うので、わざわざ電圧の高い方を使わなくても・・・
まざ、個人的な意見ですので、何も参考にはなりませんが・・・ボチボチ個人的に、パワーソースの変更をしていきたいと思います。
かなり、放出だな・・・・・・
考えられるのは、モーターとバッテリーですね。
モーターは、ブラシレス????
バッテリーは、Lipo?Life?どっとかな?
個人的には、モーターの変更で、極端なメンテナンスの簡略化とモーターセッティングによるパワーの均等化が、考えられるのかな?
この時点で、モーターによる差がなくなるのかな?まぁ、Kvhによる差はあるのだから・・・なんともいえないか・・・
だけど、完全にメンテフリーにならないから・・・逆にベアリングなどありますしね・・・
でも、ブラシモーターよりは、扱いやすいかな・・・・
で、バッテリーは、どうなるのかな?
現状では、各メーカー、リポ・リフェの二分割化・・・・
個人的には、リフェが良いかな・・・
リポの電圧7.4Vが、以外に大きいような感じがして、リフェの6.6Vで良いんじゃない?(個人的意見ですが・・)
双方、重量が軽くなるので、必然速度も上がると思うので、わざわざ電圧の高い方を使わなくても・・・
まざ、個人的な意見ですので、何も参考にはなりませんが・・・ボチボチ個人的に、パワーソースの変更をしていきたいと思います。
かなり、放出だな・・・・・・
まずは・・・・・・・・
と言うことで、先日のレース内容です。
今回は、ダブルエントリーでしたので、わけます。
で・・・・・・・・・
540ですが、現地について、いつものようにPITを設営して、今回は、のんびりと準備ができました。
参加人数も、若干少なく開始時間を少し遅らせてのスタートです。
540は、9人の参加で、自分は、1ヒート目スタートでしたので・・・
開始前に少々タイヤを探るべく、練習走行です。
いつものように路面が上がると思ったので、(F1や12が走るので・・・)最初から、+20で・・・
カーペットタイヤですので、特に問題になることもなく、良いんじゃない?
と言うことで、そのまま開始を待ちました。
SETは、イリジョン・NESTとも、車高・キャンパー以外は、まったくの変更なしで、何より駆動の軽さと、ストレートスピードを重視して、来ましたので、後はみんなと走ってみないとわかりません。
ギア比は、イリジョンより、ピニオンを一枚あげただけで・・・・
と言うことで、540スタートです。
今回は、ダブルエントリーでしたので、わけます。
で・・・・・・・・・
540ですが、現地について、いつものようにPITを設営して、今回は、のんびりと準備ができました。
参加人数も、若干少なく開始時間を少し遅らせてのスタートです。
540は、9人の参加で、自分は、1ヒート目スタートでしたので・・・
開始前に少々タイヤを探るべく、練習走行です。
いつものように路面が上がると思ったので、(F1や12が走るので・・・)最初から、+20で・・・
カーペットタイヤですので、特に問題になることもなく、良いんじゃない?
と言うことで、そのまま開始を待ちました。
SETは、イリジョン・NESTとも、車高・キャンパー以外は、まったくの変更なしで、何より駆動の軽さと、ストレートスピードを重視して、来ましたので、後はみんなと走ってみないとわかりません。
ギア比は、イリジョンより、ピニオンを一枚あげただけで・・・・
と言うことで、540スタートです。
いってきました・・・・・・・
本日、釧路に参加してきました。
今回は、540と23Tのダブルエントリーで、これが意外と疲れました・・・・
今日は、ゆっくり寝ます。
今回は、540と23Tのダブルエントリーで、これが意外と疲れました・・・・
今日は、ゆっくり寝ます。
間に合った・・・・
明日は、早いので、寝ます。
さてさて・・・・
もう金曜日です。
あさっては釧路ですね。
荷物もまとめましたし、後は積んで行くだけですが・・・・
今回は、ダブルエントリーしよう。
たまには、良いかと・・・・・・
後は、明日が、ある意味忙しいです。
そうだ、DVD撮ろうかな?
こちらも準備しなきゃ・・・
あさっては釧路ですね。
荷物もまとめましたし、後は積んで行くだけですが・・・・
今回は、ダブルエントリーしよう。
たまには、良いかと・・・・・・
後は、明日が、ある意味忙しいです。
そうだ、DVD撮ろうかな?
こちらも準備しなきゃ・・・
さて・・・・・・・
次の日曜日が、釧路ですね。
今のところ、順調に準備は進んでいるのですが、一つだけ手違いがあり(それって、順調じゃないんじゃない??)と言うことで、ギリギリ間に合うかどうかです・・・・
前日は、忙しいかも・・・・
メンテは、終わっているので、少しづつまとめていこう。
眠い・・
今のところ、順調に準備は進んでいるのですが、一つだけ手違いがあり(それって、順調じゃないんじゃない??)と言うことで、ギリギリ間に合うかどうかです・・・・
前日は、忙しいかも・・・・
メンテは、終わっているので、少しづつまとめていこう。
眠い・・
忙しい日・・
と言うことで、やっとのんびりしています。
明日から、娘の始業式などで、冬休みのものをまとめたり、ラジコンのメンテなど、あたふたしていました。
まぁ、午前中にラジコンのメンテを集中的にやって3時間ほどで、終了・・・
後は、荷物が着てからのことですので・・・・
で、昼からは、娘と学校の準備で、宿題の確認やら、持ち物の確認して、洗濯などしてました。
で、夕方には、自家用車の納車でしたので、車を取りに行ってきました。
へっへへへへへへ
時間があれば、明日でも写真とって掲載しますね。
明日から、娘の始業式などで、冬休みのものをまとめたり、ラジコンのメンテなど、あたふたしていました。
まぁ、午前中にラジコンのメンテを集中的にやって3時間ほどで、終了・・・
後は、荷物が着てからのことですので・・・・
で、昼からは、娘と学校の準備で、宿題の確認やら、持ち物の確認して、洗濯などしてました。
で、夕方には、自家用車の納車でしたので、車を取りに行ってきました。
へっへへへへへへ
時間があれば、明日でも写真とって掲載しますね。
今日は、休みです。
今日は、休みでしたので、家でのんびりしていました。
夜になって、ラジいじり・・・
今日は、メンテというより、メカレイアウトを変更してました。
今までのだと、少し乱雑な感じでしたので、もう少しかっこよくすっきりとしました。
後は、ベルトのテンションや細かいところの点検をして、渋いところとかがないか点検してました。
明日は、納車なので、ラジは一休みです。
夜になりますが・・・
夜になって、ラジいじり・・・
今日は、メンテというより、メカレイアウトを変更してました。
今までのだと、少し乱雑な感じでしたので、もう少しかっこよくすっきりとしました。
後は、ベルトのテンションや細かいところの点検をして、渋いところとかがないか点検してました。
明日は、納車なので、ラジは一休みです。
夜になりますが・・・
ネットが・・・・・・・
パソコンの中を整理していて、更新が遅れましたが・・・・・
と言うことで、メンテしています。
色々と変更しながら、清掃して、当たりの良いところは、そのまま・・・
前回の練習で、色々と思ったことがあったので、チョイ変更です。
まぁ、レースまでは、練習に行かないので、当日の朝に確認してって感じです。
タイヤなどなど、色々と問題が山積みですが、大体方向性が見えてはきているのですが、釧路や北見では、路面が違うので、なんともいえません。
帯広・釧路・北見・・・同じカーペット路面なんですが、保存や走行台数・気温・湿度・暖房で、喰い方がまるっと違いなんともいえません。
路面攻略が、肝ですね。
ふむふむ・・・釧路は、あんな感じでしたね・・・
と言うことで、メンテしています。
色々と変更しながら、清掃して、当たりの良いところは、そのまま・・・
前回の練習で、色々と思ったことがあったので、チョイ変更です。
まぁ、レースまでは、練習に行かないので、当日の朝に確認してって感じです。
タイヤなどなど、色々と問題が山積みですが、大体方向性が見えてはきているのですが、釧路や北見では、路面が違うので、なんともいえません。
帯広・釧路・北見・・・同じカーペット路面なんですが、保存や走行台数・気温・湿度・暖房で、喰い方がまるっと違いなんともいえません。
路面攻略が、肝ですね。
ふむふむ・・・釧路は、あんな感じでしたね・・・
がんばりました・・・・
ジョンに練習・・・・7パックがんばってきました。
細かい調整だけでしたが、色々とわかることもありよい感じです。
今回は、スイ-プを使ってみましたが、案外良い感じです。
ですが、調子に乗りすぎて、ホイールを割ってしまいました・・とほほほ・・・・・
これで、完全に練習用になってしまいましたが、方向性が見えてきたので、次回に期待です。
後は、どうしようかな?
動きには問題はないので、トラクションのかかり方と、ギア比関係・モーターかな?
ボディは、あとは現地のコースで、コースレイアウトにあったものを・・・
明日から、メンテです・・・
細かい調整だけでしたが、色々とわかることもありよい感じです。
今回は、スイ-プを使ってみましたが、案外良い感じです。
ですが、調子に乗りすぎて、ホイールを割ってしまいました・・とほほほ・・・・・
これで、完全に練習用になってしまいましたが、方向性が見えてきたので、次回に期待です。
後は、どうしようかな?
動きには問題はないので、トラクションのかかり方と、ギア比関係・モーターかな?
ボディは、あとは現地のコースで、コースレイアウトにあったものを・・・
明日から、メンテです・・・
明日は・・・・・
お久しぶりに、土曜日のお休みです。
と言うことで、ジョンに走りに行っちゃいます。
今回は、レース前の最終日になると思うので・・・(でも、月曜・火曜も、休みですが・・)
今のセットを、煮詰め込んでこようと思います。
23T・540と・・・・・
自分なり万全の状態で、新年のレース一発目に参加したいので、場合によっては、直前にテストするかも・・・
なんで、今日はは良く寝よう。
と言うことで、ジョンに走りに行っちゃいます。
今回は、レース前の最終日になると思うので・・・(でも、月曜・火曜も、休みですが・・)
今のセットを、煮詰め込んでこようと思います。
23T・540と・・・・・
自分なり万全の状態で、新年のレース一発目に参加したいので、場合によっては、直前にテストするかも・・・
なんで、今日はは良く寝よう。
早めの更新・・・
と言うことで、今日はネタなしですが、この間の練習で色々とやったのですが、これでいいのかな?
自分なりには、そこそこ満足している感じではあるのですが、まだ満足し切れていないところもあります・・・
なかなか一人だと、満足のいく路面にならなかったり、少人数で今一な感じで終わったりと・・・
自分自身あとは、どうしたらいいのか悩んでいます。
アベレージは、良いと思うんですが、ベストが、遅い・・・
と言うことは、全体的に遅いんじゃないのかな???
と言うことは、どうしたら良いかな?
悩んでみよう・・・
自分なりには、そこそこ満足している感じではあるのですが、まだ満足し切れていないところもあります・・・
なかなか一人だと、満足のいく路面にならなかったり、少人数で今一な感じで終わったりと・・・
自分自身あとは、どうしたらいいのか悩んでいます。
アベレージは、良いと思うんですが、ベストが、遅い・・・
と言うことは、全体的に遅いんじゃないのかな???
と言うことは、どうしたら良いかな?
悩んでみよう・・・
色々と・・・
前日のことを書こうと思いましたが、いろいろとやりすぎて、まとまりません。
と言うことで、今日は、ダンパーを、作っていました。
今のSETを考えて、オイルの硬度を変更。
自分の中で、定番のジレスダンパーにして、今度テストしてみよう。
前回は、若干柔い硬度でしたので、今度は、どんな感じになるかな?
後は、スプリングを変えて、次は、この辺をいじってみようかな。
とりあえずタイヤとインナーは、ほぼ決定しているので・・・
明日こそは、まとめておかないと・・・・
と言うことで、今日は、ダンパーを、作っていました。
今のSETを考えて、オイルの硬度を変更。
自分の中で、定番のジレスダンパーにして、今度テストしてみよう。
前回は、若干柔い硬度でしたので、今度は、どんな感じになるかな?
後は、スプリングを変えて、次は、この辺をいじってみようかな。
とりあえずタイヤとインナーは、ほぼ決定しているので・・・
明日こそは、まとめておかないと・・・・
いってきました・・・・・
今日も、行ってきました、イリジョンに・・・・
今日は、タイヤと、ボディを比べに・・・・・
根本的な、SETは、まったくいじらずに、タイヤを色々と替えて、食い方や、フィーリングなどを、確認して、ボディで、動きをチェックしてました。
自分的に、ある程度は見当つけました。
後は、もう一度確認して、DRCC本番ですね。
がんばろう。
細かいことは、ゆっくり覚えていたら、後日にでも・・・・
今日は、タイヤと、ボディを比べに・・・・・
根本的な、SETは、まったくいじらずに、タイヤを色々と替えて、食い方や、フィーリングなどを、確認して、ボディで、動きをチェックしてました。
自分的に、ある程度は見当つけました。
後は、もう一度確認して、DRCC本番ですね。
がんばろう。
細かいことは、ゆっくり覚えていたら、後日にでも・・・・
明日・・・・・・・
ジョン行こう・・・・・・
よいしょ・・・
これから、メンテ始めですが・・・
ばらして寝よう・・
パパッとやって、火曜日走りに行こうかな?
短いですが・・
KRCC組みは、どうだったのかな?
ばらして寝よう・・
パパッとやって、火曜日走りに行こうかな?
短いですが・・
KRCC組みは、どうだったのかな?
今日は・・・・・
職場の新年会で、お腹いっぱいです。
と言うことで、あまりラジコンは、いじってませんが・・・・
今日は、M05に引き続き、TA05Ver2を、メンテしようと思い、ボディを外して、各部のチェックです。
こちらも、ほとんど走っていないので、最終的には、駆動部メンテだけですね。
少々カーペットカスが付着しているので、清掃と注油かな。後はデフのメンテですね。
さぁ、ささっとやって、寝ます。
明日からは、416ですね・・・
結構走ったので、じっくりやらないと・・・
と言うことで、あまりラジコンは、いじってませんが・・・・
今日は、M05に引き続き、TA05Ver2を、メンテしようと思い、ボディを外して、各部のチェックです。
こちらも、ほとんど走っていないので、最終的には、駆動部メンテだけですね。
少々カーペットカスが付着しているので、清掃と注油かな。後はデフのメンテですね。
さぁ、ささっとやって、寝ます。
明日からは、416ですね・・・
結構走ったので、じっくりやらないと・・・
メンテ・・・
やっと、普通に仕事が始まりました。
で、ラジは、お休みまで、できませんので、今日からメンテをしていこうと思います。
という事で、1台目は、M05です。
OPも、入れるついでに仕様も変更しようと思います。
今までは、Sでしたのを、Lにしようと思います。
このほうが、動きもよくなりますし、色々と調べると良い感じですので・・・
と言っても、実際走行が、10パックもしていないので、目茶苦茶きれいです・・・
と言うことで、ギアパーツの当たりなど各部のチェックをして見ました。
なんだかんだで、2時間ほどで、終了です。
やっはり、きれいで、あたりも問題ない感じです。
後は、ボディを、新調して終わりですね。
今後ミニレースに参加しようかな?
で、ラジは、お休みまで、できませんので、今日からメンテをしていこうと思います。
という事で、1台目は、M05です。
OPも、入れるついでに仕様も変更しようと思います。
今までは、Sでしたのを、Lにしようと思います。
このほうが、動きもよくなりますし、色々と調べると良い感じですので・・・
と言っても、実際走行が、10パックもしていないので、目茶苦茶きれいです・・・
と言うことで、ギアパーツの当たりなど各部のチェックをして見ました。
なんだかんだで、2時間ほどで、終了です。
やっはり、きれいで、あたりも問題ない感じです。
後は、ボディを、新調して終わりですね。
今後ミニレースに参加しようかな?
ひとりで・・・・
一人で、練習&SETしに行ってきました。
今回は、今までの不備を、直しての初走行なので、これが本当のシェイクダウン???????
ということで、まずは、今まで、416で、一番ジョンで、タイムの出た、SETでの走行ですが、やっぱり古い・・・
もうかれこれ、一年前のSETなもので、全然ダメダメ・・・
良くこんなSETで、走っていたな・・・遅くはないんですが、ピクピクで、運転しずらいです・・・
という事で、いろいろとやっていきながら・・・
ジョンでのツグちゃんSETで・・・・・
うーーーん・・・・微妙に何かが違う・・・・・
そもそも、普通の416とXとじゃ、違うと思うし・・・
という事で、久しぶりにWEを、走らせたところ・・・
やっぱり、良く走ります。
自分でも、文句なしで・・・
悔しいので、Xに戻って、続きを・・・
今回は、今までの不備を、直しての初走行なので、これが本当のシェイクダウン???????
ということで、まずは、今まで、416で、一番ジョンで、タイムの出た、SETでの走行ですが、やっぱり古い・・・
もうかれこれ、一年前のSETなもので、全然ダメダメ・・・
良くこんなSETで、走っていたな・・・遅くはないんですが、ピクピクで、運転しずらいです・・・
という事で、いろいろとやっていきながら・・・
ジョンでのツグちゃんSETで・・・・・
うーーーん・・・・微妙に何かが違う・・・・・
そもそも、普通の416とXとじゃ、違うと思うし・・・
という事で、久しぶりにWEを、走らせたところ・・・
やっぱり、良く走ります。
自分でも、文句なしで・・・
悔しいので、Xに戻って、続きを・・・
明日は・・・
留守番出勤が、終わって、明日あさってと、お休みです。
ということで、明日は、まともな車の、シェイクダウンに行くでしょう。(汗)
今回は、今までで、一番タイムのでは、古の416のSETで、いこうと思います。
こういうのが、案外良い方向に行くこともあるので・・・・
後は、細かいところを煮詰めたいな・・・
まだ、24日のDRCCには、時間はありますが、自分で満足行くまで、やりたいと思いますし・・
目標は、高くいきたいです。
ということで、明日は、まともな車の、シェイクダウンに行くでしょう。(汗)
今回は、今までで、一番タイムのでは、古の416のSETで、いこうと思います。
こういうのが、案外良い方向に行くこともあるので・・・・
後は、細かいところを煮詰めたいな・・・
まだ、24日のDRCCには、時間はありますが、自分で満足行くまで、やりたいと思いますし・・
目標は、高くいきたいです。
今日も・・・
今日も、行ってきました・・・・練習に・・
今回は、SETは、さほどいじらずに、パワーソース関係で、違いを確認かな・・・
まぁ、416Xにして、ほとんど入れ替えたので・・・・
レスポンスも、いままでより格段によくなった感じがします。
実際のところ、ストレートは、前よりかなり良い感じになっているとは思います。
インフィールドは、立ちが良いので、握りすぎてしまうのが難かな・・・
練習しないといけないですね・・・
そうそう、ボディですが、今回はじめて、350を、テストしました。
使用頻度が高い意味が、わかった感じがしますね。
一枚作らないと・・・
タイムも、良い感じだと思うのですが、毎度のことながら、シュッシュッには、まだ、追いつきません・・・
XRAYなかなか、手ごわいです。
でも、気分は、シャアです。
3倍速くなります。
ピットの周りは、青なのに、そこに輝くシャアがいます。
昔から、シャア好きなんで、子供のころは、ガンダムごっことかして、いつも、シャア役だった・・
ガンプラも、シャア専用は、良く買いましたね・・・
周りは、10日のKRCCに向けて、猛練習のようで、かなり走りこんでました。
自分は、不参加ですが、その分練習しよう。
ストレートは、クリアなんで、後は、インフィールドを・・・・
どうしたらいいかな?
今回は、SETは、さほどいじらずに、パワーソース関係で、違いを確認かな・・・
まぁ、416Xにして、ほとんど入れ替えたので・・・・
レスポンスも、いままでより格段によくなった感じがします。
実際のところ、ストレートは、前よりかなり良い感じになっているとは思います。
インフィールドは、立ちが良いので、握りすぎてしまうのが難かな・・・
練習しないといけないですね・・・
そうそう、ボディですが、今回はじめて、350を、テストしました。
使用頻度が高い意味が、わかった感じがしますね。
一枚作らないと・・・
タイムも、良い感じだと思うのですが、毎度のことながら、シュッシュッには、まだ、追いつきません・・・
XRAYなかなか、手ごわいです。
でも、気分は、シャアです。
3倍速くなります。
ピットの周りは、青なのに、そこに輝くシャアがいます。
昔から、シャア好きなんで、子供のころは、ガンダムごっことかして、いつも、シャア役だった・・
ガンプラも、シャア専用は、良く買いましたね・・・
周りは、10日のKRCCに向けて、猛練習のようで、かなり走りこんでました。
自分は、不参加ですが、その分練習しよう。
ストレートは、クリアなんで、後は、インフィールドを・・・・
どうしたらいいかな?
初走行・・・
新年早々、初走行してきました。
今回は、SETというよりも、色々と試すことをしてきました。
細かいSET変更や、スプールでの走行など、車の方向性を、見つけ出していく感じで・・・
根本的には、WEと、さほど変わりませんが、細かくいくとかなり違う感じになると思います。
現時点での状況は、タイム的に遅く感じますし、車としては、かなりの失速感があると思います・・・
もう少し、煮詰める感じですね。
動きは、このみな感じなんですが、タイヤ自体が、決まっていないので、今の時点では、こんな感じで・・
明日にでも、きちんとしたタイヤを作って、SETしにいこうと思います。
タイヤが決まらないと、根本的に、SETも何もないと思うので・・・
今回は、SETというよりも、色々と試すことをしてきました。
細かいSET変更や、スプールでの走行など、車の方向性を、見つけ出していく感じで・・・
根本的には、WEと、さほど変わりませんが、細かくいくとかなり違う感じになると思います。
現時点での状況は、タイム的に遅く感じますし、車としては、かなりの失速感があると思います・・・
もう少し、煮詰める感じですね。
動きは、このみな感じなんですが、タイヤ自体が、決まっていないので、今の時点では、こんな感じで・・
明日にでも、きちんとしたタイヤを作って、SETしにいこうと思います。
タイヤが決まらないと、根本的に、SETも何もないと思うので・・・