おひさし・・・・
と言うことで、色々とありまして・・・・
21日に、娘が、怪我をして5針縫うことになり、なんだかんだで、釧路のレースに参加してきました。
結果は、540Mと23Tの双方、なんとかAメインに残れまして。
結果は、楽しかったので、よしとしよう。
やっぱり、一人旅は、気が楽で良いです。
で、レース後は、早急に帰って、娘と、遊んであげました。
それから、一週間後、抜糸をいたしまして、後は、完治して、傷が残らなければ良いですが・・・
と言う事で、先日は、NESTさんのレースに参加
いつものダブルエントリーです。
今回は、540ツーリングと23Tで・・・
まずは、540ですが。
予選1回目。
車を、フルメンテして、SETを、新しく変更して・・・・
そういえば・・と思って、フロント・リアのホイールスペーサーを、0.5㎜はずしてみました。
これが以外とよく、コーナーでは、曲がりこんでくるので、良いかなっと思いながら、必死で、3番手。
予選2回目
1回目よりは、バッテリーが良くなるので、このままがんばっていこうと思い・・・
あれよと言う間に、TQ・・・・・・・・
ギザウレシス・・・・・
決勝。
バッテリーも1700SPで、充電方法も、温度も最適で・・・
スタート・・・・・すると、後続車が、絡んで、頭一つ出てしまい・・・・そのままゴール・・・・
初優勝してしまいました。
ギガントウレシス。
で、本日満足してしまいました。
23Tですが・・・・・・
今回は、タイヤデータ収集の為に、当たり前のYM君で・・・・
温度は、25度前後・湿度は70以上で・・・
ウォーマー無しで、グリップ剤・レッドラベルF5R10で・・・バギーグリップで、拭き取り・・・
予選1回目、自分のミスもあり、3番手・・・・後半リアが抜ける感じがしたので、リアバルク側の1ミリスペーサーをはずして・・・
2回目・・・
意外と良いんじゃない?????
と思って・・・走っていると、前の2台が巻き巻きで・・・・・・・
微妙に交わして・・・ヒート・トップゴールで、なんとか22周・・・
この時点で、22周は、3人・・・・・・
で、なんとかAメイン3番手・・・・スタートで・・・
決勝は、もう少し曲がり方を変えようと思い、ナックルに1ミリスペーサーを入れて見ましたが・・・
以外と逆効果で、巻き巻きになってしまい、結局4番手最下位で、ゴール・・・
540の決勝が、この前にあって、気が抜けてました・・・
と言う事で、楽しい一日が終了。
この日は、娘と一緒に参加していまして、一緒に記念撮影です。

今回と、釧路は、同じタイヤでの走行でした(23T)これにより、SET次第では、それなりにリーズナブルかもしれません。
まだ、使えそうなので、このまま使って、何レース使えるのか、耐久テストします。
次は、14日の釧路に行く予定でしたが、本日会社に行くと、仕事があり断念です。
と言う事で、7日のNESTさんは、参戦して、14日は、仕事で、21日も仕事になりそうですが・・・まだ未定なので、仕事じゃなければ、NESTさんかな?
21日に、娘が、怪我をして5針縫うことになり、なんだかんだで、釧路のレースに参加してきました。
結果は、540Mと23Tの双方、なんとかAメインに残れまして。
結果は、楽しかったので、よしとしよう。
やっぱり、一人旅は、気が楽で良いです。
で、レース後は、早急に帰って、娘と、遊んであげました。
それから、一週間後、抜糸をいたしまして、後は、完治して、傷が残らなければ良いですが・・・
と言う事で、先日は、NESTさんのレースに参加
いつものダブルエントリーです。
今回は、540ツーリングと23Tで・・・
まずは、540ですが。
予選1回目。
車を、フルメンテして、SETを、新しく変更して・・・・
そういえば・・と思って、フロント・リアのホイールスペーサーを、0.5㎜はずしてみました。
これが以外とよく、コーナーでは、曲がりこんでくるので、良いかなっと思いながら、必死で、3番手。
予選2回目
1回目よりは、バッテリーが良くなるので、このままがんばっていこうと思い・・・
あれよと言う間に、TQ・・・・・・・・
ギザウレシス・・・・・
決勝。
バッテリーも1700SPで、充電方法も、温度も最適で・・・
スタート・・・・・すると、後続車が、絡んで、頭一つ出てしまい・・・・そのままゴール・・・・
初優勝してしまいました。
ギガントウレシス。
で、本日満足してしまいました。
23Tですが・・・・・・
今回は、タイヤデータ収集の為に、当たり前のYM君で・・・・
温度は、25度前後・湿度は70以上で・・・
ウォーマー無しで、グリップ剤・レッドラベルF5R10で・・・バギーグリップで、拭き取り・・・
予選1回目、自分のミスもあり、3番手・・・・後半リアが抜ける感じがしたので、リアバルク側の1ミリスペーサーをはずして・・・
2回目・・・
意外と良いんじゃない?????
と思って・・・走っていると、前の2台が巻き巻きで・・・・・・・
微妙に交わして・・・ヒート・トップゴールで、なんとか22周・・・
この時点で、22周は、3人・・・・・・
で、なんとかAメイン3番手・・・・スタートで・・・
決勝は、もう少し曲がり方を変えようと思い、ナックルに1ミリスペーサーを入れて見ましたが・・・
以外と逆効果で、巻き巻きになってしまい、結局4番手最下位で、ゴール・・・
540の決勝が、この前にあって、気が抜けてました・・・
と言う事で、楽しい一日が終了。
この日は、娘と一緒に参加していまして、一緒に記念撮影です。

今回と、釧路は、同じタイヤでの走行でした(23T)これにより、SET次第では、それなりにリーズナブルかもしれません。
まだ、使えそうなので、このまま使って、何レース使えるのか、耐久テストします。
次は、14日の釧路に行く予定でしたが、本日会社に行くと、仕事があり断念です。
と言う事で、7日のNESTさんは、参戦して、14日は、仕事で、21日も仕事になりそうですが・・・まだ未定なので、仕事じゃなければ、NESTさんかな?
スポンサーサイト
| HOME |