新調・・・・・・・
と言う事で、バッテリー&モーターを、新調しました。
バッテリーは、エクストリームのFM4000で、モーターは、まだ使った事はありませんが、気になっていたので、マッチモアのゴールドスターを・・・・
と言っても、誕生日プレゼントですので、21日に到着です。
バッテリーも、モーターも、届いたら、慣らししないと・・・・
やることだらけです。
車のメンテは、先ほど終了。
一度、完全にばらして、サスアームが少々曲がっていたので交換、後はベアリングの洗浄・注油して、デフ・アルミパーツ・樹脂パーツ・カーボンパーツすべて、洗浄し、組み直して終了です。
バラしてみると、以外と面白い発見などあり、なるほどでした。
MY05からの、進化がわかるような気がします。
で、カスタマーにも、予備パーツなど注文もしたし。
これは実費ですが・・・・・
今回の釧路は、どうしようかな?
ダブルエントリーしようかな?
540Mと、23T・・・・・・
少し考えよう。(ニヤリ・・・・)
前日に充電して行って、現地でストレートパックは、充電すれば良いかな?
もしくは、540ツーリングか・・・・
これも同じだね。
1パックほど、練習できれば良いから・・・
あとは、お遊び本番で・・・
明日は、発電機のメンテしないと・・・・・
バッテリーは、エクストリームのFM4000で、モーターは、まだ使った事はありませんが、気になっていたので、マッチモアのゴールドスターを・・・・
と言っても、誕生日プレゼントですので、21日に到着です。
バッテリーも、モーターも、届いたら、慣らししないと・・・・
やることだらけです。
車のメンテは、先ほど終了。
一度、完全にばらして、サスアームが少々曲がっていたので交換、後はベアリングの洗浄・注油して、デフ・アルミパーツ・樹脂パーツ・カーボンパーツすべて、洗浄し、組み直して終了です。
バラしてみると、以外と面白い発見などあり、なるほどでした。
MY05からの、進化がわかるような気がします。
で、カスタマーにも、予備パーツなど注文もしたし。
これは実費ですが・・・・・
今回の釧路は、どうしようかな?
ダブルエントリーしようかな?
540Mと、23T・・・・・・
少し考えよう。(ニヤリ・・・・)
前日に充電して行って、現地でストレートパックは、充電すれば良いかな?
もしくは、540ツーリングか・・・・
これも同じだね。
1パックほど、練習できれば良いから・・・
あとは、お遊び本番で・・・
明日は、発電機のメンテしないと・・・・・
スポンサーサイト
週末は・・・・・
と言う事で、土日と、ラジッテ来ました。
今回は、MY07のSET出しと、タイヤのテストで・・・・
まずは、車ですが、前回のレースでは、グリップが薄く、微妙な動きで、走っていたので、根本的にグリップ重視のSETに変更。
まずは、フロント・リアともにアイアームを、下げて、足を動くようにして、ダンパースプリングをワンランク柔らかくしてみました。
走行した感じは、もう少しリアのグリップが欲しいので、タイヤにかかる面圧を変更する為に、ロールセンターを、0.5㎜リアだけ上げて、フロントのダンパーを、一番ねかせてみました。
走行フィーリングは、先より、格段に良くなり、SETはこんな感じで一時終了で・・・・
次は、今回の目的の、タイヤテストです。
銘柄を、一つに絞り、ホイールもインナーも、同じようにして、グリップ剤などの、状況・路面温度・湿度など、あらゆる状況での、テストです。
最初は、定番のソレックス36で、やってみましたが、これは、普通に走るので・・・・問題無しで・・・
次は、采の+30は、動きは軽く、なかなか走らせやすく、ウォーマーやグリップ剤で、良くなりそうでした。
後は、今回のタイヤですが、他に比べると、グリップ感もあり、なにより、コーナーを小さく曲がれ、かといってコーナーで、止まるような動きにはなりませんでした。
土曜日は、釧路からの来客もあり、熊に蜂蜜をあたえ・・・・
子供の暴走で、疲れた一日でした。
で、今日は、昨日やり残した、グリップ剤のテストと、測れなかった気温での、走行テストで・・・・
グリップ剤は、巻きはしませんが、あまりグリップしませんでした。けど、塗って蒸した後は、タイヤが柔らかいような感じがしました。リフレッサー効果?
で、気温ですが、SETを、前後ロールセンターを、0.5上げて、キャンパーを、F0.5R1.0で、走行してみました。
案の定、前後のグリップが高くなり、少しピーキーな車になって、キャンパーを立てた為に、アウトリムで、引っかかってしまい挙動不審に・・・・・突然に巻きます。
と言う事で、このSETは、キャンパーをねかせる方向で・・・・
で、気温と、タイヤですが、25度前後で、湿度が高いと、鬼食いです。
ストレートコーナー(NESTを走った事があればわかります。)コースの中央からで、全開で、曲がってきてくれます。アウト側のジャリジャリに入らないで、曲がります。
とりあえず、やりすぎです。
まぁ、なんとかこの二日で、MY07のSETの方向がわかってきたので、良しと言う事で。
さぁ、来週は、釧路です。
しかも、36歳になって(21日に・・・)初のレースですから、がんばりたいですね。
今回は、バッテリーと、モーター新調して行こうかな?
とりあえず、タイヤは、決まりましたし・・・・
今回は、MY07のSET出しと、タイヤのテストで・・・・
まずは、車ですが、前回のレースでは、グリップが薄く、微妙な動きで、走っていたので、根本的にグリップ重視のSETに変更。
まずは、フロント・リアともにアイアームを、下げて、足を動くようにして、ダンパースプリングをワンランク柔らかくしてみました。
走行した感じは、もう少しリアのグリップが欲しいので、タイヤにかかる面圧を変更する為に、ロールセンターを、0.5㎜リアだけ上げて、フロントのダンパーを、一番ねかせてみました。
走行フィーリングは、先より、格段に良くなり、SETはこんな感じで一時終了で・・・・
次は、今回の目的の、タイヤテストです。
銘柄を、一つに絞り、ホイールもインナーも、同じようにして、グリップ剤などの、状況・路面温度・湿度など、あらゆる状況での、テストです。
最初は、定番のソレックス36で、やってみましたが、これは、普通に走るので・・・・問題無しで・・・
次は、采の+30は、動きは軽く、なかなか走らせやすく、ウォーマーやグリップ剤で、良くなりそうでした。
後は、今回のタイヤですが、他に比べると、グリップ感もあり、なにより、コーナーを小さく曲がれ、かといってコーナーで、止まるような動きにはなりませんでした。
土曜日は、釧路からの来客もあり、熊に蜂蜜をあたえ・・・・
子供の暴走で、疲れた一日でした。
で、今日は、昨日やり残した、グリップ剤のテストと、測れなかった気温での、走行テストで・・・・
グリップ剤は、巻きはしませんが、あまりグリップしませんでした。けど、塗って蒸した後は、タイヤが柔らかいような感じがしました。リフレッサー効果?
で、気温ですが、SETを、前後ロールセンターを、0.5上げて、キャンパーを、F0.5R1.0で、走行してみました。
案の定、前後のグリップが高くなり、少しピーキーな車になって、キャンパーを立てた為に、アウトリムで、引っかかってしまい挙動不審に・・・・・突然に巻きます。
と言う事で、このSETは、キャンパーをねかせる方向で・・・・
で、気温と、タイヤですが、25度前後で、湿度が高いと、鬼食いです。
ストレートコーナー(NESTを走った事があればわかります。)コースの中央からで、全開で、曲がってきてくれます。アウト側のジャリジャリに入らないで、曲がります。
とりあえず、やりすぎです。
まぁ、なんとかこの二日で、MY07のSETの方向がわかってきたので、良しと言う事で。
さぁ、来週は、釧路です。
しかも、36歳になって(21日に・・・)初のレースですから、がんばりたいですね。
今回は、バッテリーと、モーター新調して行こうかな?
とりあえず、タイヤは、決まりましたし・・・・
シェイクダウン・・・・・
と言う事で、先日NESTさんのレースに参戦してきました。
今回も、ダブルエントリーで、ラジコンを満喫してきました。
まずは、540Mですが、古のバッテリーを、使った為に、予選一回目は、撃沈・・・・・
しかも、シャーシを新品にして車高を高くしていたために、ハイサイド&フラフラ運転で・・・・・
気を取り直して、予選2回目・・・・
途中で、フロントタイヤが切れて、危ない状態に・・・・・
結局、最後尾です・・・・・・
とほほほ
なんか良いSETないかな?????
で決勝では・・・・・・・
結局、1人だけ、遅かった一日でした。
23Tですが、今回は、ノリマサと、TECHで参戦です。
私のは、前日に到着で、朝に車高と、リバウンドをあわせただけで、とりあえず普通に走るので、そのままで・・・・・・
予選一回目、寂しい1ヒートのみのレースですが、車と、モーターのギア比が、決まらず今一に、2番手・・・
予選二回目、まだ、なやんで、ギア比を上げたのですが、今度は、若干上げすぎて、インフィールドが遅い・・・・そのまんま2番手・・・・・
で、決勝です。
スタートの2コーナーで、ごちゃごちゃになり、車を無事にする為に、いきなりゲレです。
トップと既に6秒差で・・・・・・・・
もう勝負にならないと思い、必死に走りました・・・・・
SET自体ほとんど決めていないので、ほぼ腕のみの走行で・・・・・
なんとか2番手まで浮上。
この時点で、トップと8秒さ・・・・・コース自体13秒・・・・えっ????????
と言う事は、こちらが、2コーなの時点で、トップは、バックストレートからの計測ラインで・・・
やばい・・・・・ラップされる・・・・・・
現時点で、トップは、予選含めて、13秒中のベストラップを出していて、私は、後半で・・・・
このままだと、普通にラップされてしまうことが明らかに・・・・・
さすがに、それはまずいので・・・・・
のこり、一分で、守備から、攻撃に変更・・・・・・
何とか逃げ切り、ベストも、最終ラップで、たたき出して・・・・
課題としては、アウトドアなので、車自体のグリップ感を出すのと、動き的には、問題ないので、後は細かい所を、SETしなおしていきたいと思います。
今回も、ダブルエントリーで、ラジコンを満喫してきました。
まずは、540Mですが、古のバッテリーを、使った為に、予選一回目は、撃沈・・・・・
しかも、シャーシを新品にして車高を高くしていたために、ハイサイド&フラフラ運転で・・・・・
気を取り直して、予選2回目・・・・
途中で、フロントタイヤが切れて、危ない状態に・・・・・
結局、最後尾です・・・・・・
とほほほ
なんか良いSETないかな?????
で決勝では・・・・・・・
結局、1人だけ、遅かった一日でした。
23Tですが、今回は、ノリマサと、TECHで参戦です。
私のは、前日に到着で、朝に車高と、リバウンドをあわせただけで、とりあえず普通に走るので、そのままで・・・・・・
予選一回目、寂しい1ヒートのみのレースですが、車と、モーターのギア比が、決まらず今一に、2番手・・・
予選二回目、まだ、なやんで、ギア比を上げたのですが、今度は、若干上げすぎて、インフィールドが遅い・・・・そのまんま2番手・・・・・
で、決勝です。
スタートの2コーナーで、ごちゃごちゃになり、車を無事にする為に、いきなりゲレです。
トップと既に6秒差で・・・・・・・・
もう勝負にならないと思い、必死に走りました・・・・・
SET自体ほとんど決めていないので、ほぼ腕のみの走行で・・・・・
なんとか2番手まで浮上。
この時点で、トップと8秒さ・・・・・コース自体13秒・・・・えっ????????
と言う事は、こちらが、2コーなの時点で、トップは、バックストレートからの計測ラインで・・・
やばい・・・・・ラップされる・・・・・・
現時点で、トップは、予選含めて、13秒中のベストラップを出していて、私は、後半で・・・・
このままだと、普通にラップされてしまうことが明らかに・・・・・
さすがに、それはまずいので・・・・・
のこり、一分で、守備から、攻撃に変更・・・・・・
何とか逃げ切り、ベストも、最終ラップで、たたき出して・・・・
課題としては、アウトドアなので、車自体のグリップ感を出すのと、動き的には、問題ないので、後は細かい所を、SETしなおしていきたいと思います。
うーーん・・・・
やっと、天候が良くなってきましたね。
と言っても、激アツで・・・・・・・・
体調管理に大変です。
と言う事ですが、今年は、なんなんだろう????????
ものすごく並があるような気がします。
月に何度かは、呼吸器関係が、調子悪くなるので、それに伴い疲れが取れずに・・・・・
でも、そろそろ、遠征に行きたいな。
来月にどこか行こうか?かんがえよう。
休みでも取って、ゆっくり行こうかな?
一泊コースか?二泊かな?
それか、前の日の夜に行って、車泊して、ラジコンして、一泊もいいな。
どこいこうかな?
のんびりうまい物調べながら、かんがえよう。
と言っても、激アツで・・・・・・・・
体調管理に大変です。
と言う事ですが、今年は、なんなんだろう????????
ものすごく並があるような気がします。
月に何度かは、呼吸器関係が、調子悪くなるので、それに伴い疲れが取れずに・・・・・
でも、そろそろ、遠征に行きたいな。
来月にどこか行こうか?かんがえよう。
休みでも取って、ゆっくり行こうかな?
一泊コースか?二泊かな?
それか、前の日の夜に行って、車泊して、ラジコンして、一泊もいいな。
どこいこうかな?
のんびりうまい物調べながら、かんがえよう。
ただいま・・・・
ただいま・・・・IFSのセットに悩んでいます。
現状でも、それなりの戦闘力?アバウトで、走らせやすいのですが、自分的にもう少し小さく曲げたいと思い、ロッカーアームや、ダンパーなど、やっています。
今までは、フロント周りを、重点的にやってみたので、今度は、リア周りです。
出来る限り、特殊な事をしないで、誰でも出来るが、目的ですので・・・・
まぁ・でも最近思うのが、なんかレースしていても、周りの空気悪いって言うのか・・・
なんか、息苦しいね?
昔は、こんな感じじゃなかったけどな?
ただでさえ、人口の少ない趣味なんだから、もっとコミュニケーション取れないもんかな?
こんな事を書くと、また、あるところに登場しちゃうのかな?
別に良いけど。
でも、マジで、ある意味、なんとかならいのかな?
ガキじゃないんだから?いくら、子供のおもちゃの発展でもね・・・
まぁ、レースだから、勝敗にこだわるのはわかるけど、それを、いつまでも引きずってもね。
まぁ、愚痴るのはこんな所で・・・・・
また、陰口叩かれるから・・・
こんなの自分のブログで、前にも書いたかな?
気を取り直して。
今度は、540Mか・・・・
前回は、撃沈でした・・・
今度は、がんばらないとね。
どうSETをしようかな?
とりあえず、一つ試そうと思っていることがあるので・・・
それをして・・・・だね。
現状でも、それなりの戦闘力?アバウトで、走らせやすいのですが、自分的にもう少し小さく曲げたいと思い、ロッカーアームや、ダンパーなど、やっています。
今までは、フロント周りを、重点的にやってみたので、今度は、リア周りです。
出来る限り、特殊な事をしないで、誰でも出来るが、目的ですので・・・・
まぁ・でも最近思うのが、なんかレースしていても、周りの空気悪いって言うのか・・・
なんか、息苦しいね?
昔は、こんな感じじゃなかったけどな?
ただでさえ、人口の少ない趣味なんだから、もっとコミュニケーション取れないもんかな?
こんな事を書くと、また、あるところに登場しちゃうのかな?
別に良いけど。
でも、マジで、ある意味、なんとかならいのかな?
ガキじゃないんだから?いくら、子供のおもちゃの発展でもね・・・
まぁ、レースだから、勝敗にこだわるのはわかるけど、それを、いつまでも引きずってもね。
まぁ、愚痴るのはこんな所で・・・・・
また、陰口叩かれるから・・・
こんなの自分のブログで、前にも書いたかな?
気を取り直して。
今度は、540Mか・・・・
前回は、撃沈でした・・・
今度は、がんばらないとね。
どうSETをしようかな?
とりあえず、一つ試そうと思っていることがあるので・・・
それをして・・・・だね。
| HOME |