05メンテ・・・
と言う事で、メンテしました。
一度、完全にバラして、脱脂・注油して、組直しました。
特に、ガタも無く、普通に組みあがりました。
アルミパーツ・樹脂パーツにも、特に変わった所は無くて、とりあえずそのままです。
そうそう、チョット、ポンダーの取り付けを、変更しようと思います。
540だと、スケールボディなので、干渉してしまいます。
見た目も考えよう。
まぁ、少々悩みます。
うーん・・・・でも、このままだと、03も、買っちゃいそう・・・・・
一度、完全にバラして、脱脂・注油して、組直しました。
特に、ガタも無く、普通に組みあがりました。
アルミパーツ・樹脂パーツにも、特に変わった所は無くて、とりあえずそのままです。
そうそう、チョット、ポンダーの取り付けを、変更しようと思います。
540だと、スケールボディなので、干渉してしまいます。
見た目も考えよう。
まぁ、少々悩みます。
うーん・・・・でも、このままだと、03も、買っちゃいそう・・・・・
スポンサーサイト
がんばってるの・・・・
と言う事で、NESTさんのレースに参加してきました。
今日は、540ツーリングと23Tのダブルエントリーで、気温も暑くて大変でしたが、釧路からの珍客もいたので、大変オモローなレースでした。
内容は、540ですが、予選1回目は、周りの方々のミスもあり何とか、1番のまま逃げれましたが・・・
2回目に本気のコロちゃんたちを、抑えるところか、離れていきました・・・・とほほほほほほほ
で、問題の決勝ですが・・・・
必死で、がんばりましたが・・・・3番手でした・・・
でも、やっぱり低速バトル、オモロー
得意のパイロン上でガメラ状態や、禁断のスケボーアタックなど、やっちまったな!!!!
って感じで・・とても楽しかったです。
で、23Tは、相変わらず05です。
しかも、540と一緒です。
で???????
いーーーーーの
アバウトです。
KYですから。
予選1回目。
モーター新品のまま、ポン付けで、タイヤも、良いだけ使った36・・・・・
予定どうり、食いません。曲がりません。で・・・
21周・・・・
やべ・・・・
現時点で、6番手ぐらい・・・Aメイン6名の予定だから・・・ピーンチ!!!
と言う事で、タイヤ新品36投入決定。
予選2回目。
案の定22周・・・現状4番手。
なんとかAメイン。
他者との周回は、同周回ですが、タイム的に遅い。
速いベストが出ないので、それに伴って、アベレージも、遅く・・・・コンマ5秒と考えても、14秒台・・・
これじゃ、23周も、トップ争いにも、参加できないので・・・
モーター調整。
バッテリーに、合った感じで、作成。
内容は、マル秘です。
で、決勝です。
無難に4番手走行です。
序盤に3番手の方が、タイヤが温まらず、コーナーで、詰まっていましたが、ここで、やっちまったな!!
スタッフーーーーーーーー
一気に最下位です。
ですが、まだ始まったばかりなので・・・
焦らず気持ちを切り替えて、ケチケチ走行。
で・・・・・
舞い戻り、4番手。
トップ3台には、明らかに追いつきそうもないので、キープに変更。
ついでに、トップ集団のおこぼれを狙いつつ維持です。
せこせこですが、レースですから。
そう思っていると、トップがリタイヤで、3番手に浮上。
そのままゴールで、3番手。
手堅いです。
ベストも、予選2回目に新品タイヤを履いたときと、同じタイムでした。
周回は、22周と前回の23周には行きませんでしたが、良しでしょう。
元々05を、選んだのは、540ツーリングに参加したかったからでしたが、23Tを載せても、きちんと走ります。
それに壊れにくいし。
昔から、ミスやクラッシュで、リタイヤをして、結果残念と言う事が、多々あったので・・・・
今の所、まだ、安定して、遅い状態ですが、徐々に色々とやってみます。
今日は、540ツーリングと23Tのダブルエントリーで、気温も暑くて大変でしたが、釧路からの珍客もいたので、大変オモローなレースでした。
内容は、540ですが、予選1回目は、周りの方々のミスもあり何とか、1番のまま逃げれましたが・・・
2回目に本気のコロちゃんたちを、抑えるところか、離れていきました・・・・とほほほほほほほ
で、問題の決勝ですが・・・・
必死で、がんばりましたが・・・・3番手でした・・・
でも、やっぱり低速バトル、オモロー
得意のパイロン上でガメラ状態や、禁断のスケボーアタックなど、やっちまったな!!!!
って感じで・・とても楽しかったです。
で、23Tは、相変わらず05です。
しかも、540と一緒です。
で???????
いーーーーーの
アバウトです。
KYですから。
予選1回目。
モーター新品のまま、ポン付けで、タイヤも、良いだけ使った36・・・・・
予定どうり、食いません。曲がりません。で・・・
21周・・・・
やべ・・・・
現時点で、6番手ぐらい・・・Aメイン6名の予定だから・・・ピーンチ!!!
と言う事で、タイヤ新品36投入決定。
予選2回目。
案の定22周・・・現状4番手。
なんとかAメイン。
他者との周回は、同周回ですが、タイム的に遅い。
速いベストが出ないので、それに伴って、アベレージも、遅く・・・・コンマ5秒と考えても、14秒台・・・
これじゃ、23周も、トップ争いにも、参加できないので・・・
モーター調整。
バッテリーに、合った感じで、作成。
内容は、マル秘です。
で、決勝です。
無難に4番手走行です。
序盤に3番手の方が、タイヤが温まらず、コーナーで、詰まっていましたが、ここで、やっちまったな!!
スタッフーーーーーーーー
一気に最下位です。
ですが、まだ始まったばかりなので・・・
焦らず気持ちを切り替えて、ケチケチ走行。
で・・・・・
舞い戻り、4番手。
トップ3台には、明らかに追いつきそうもないので、キープに変更。
ついでに、トップ集団のおこぼれを狙いつつ維持です。
せこせこですが、レースですから。
そう思っていると、トップがリタイヤで、3番手に浮上。
そのままゴールで、3番手。
手堅いです。
ベストも、予選2回目に新品タイヤを履いたときと、同じタイムでした。
周回は、22周と前回の23周には行きませんでしたが、良しでしょう。
元々05を、選んだのは、540ツーリングに参加したかったからでしたが、23Tを載せても、きちんと走ります。
それに壊れにくいし。
昔から、ミスやクラッシュで、リタイヤをして、結果残念と言う事が、多々あったので・・・・
今の所、まだ、安定して、遅い状態ですが、徐々に色々とやってみます。
にらめっこ・・・・
シェイクダウンレース後・・・
色々と考えています。
ミドルエンドと言っても、ハイエンド並にセッティング箇所があるので・・・・
まず、レースでは、まだ、曲がりが足りなかったので、どうしようかな?
個人的に感じたのは、コーナーのアールが、大きい感じなのと、リアがどっしりしすぎているので、アンダー傾向な点・・・・
グリップ感は、中古タイヤでも、変わらないです。が、やっぱりグリップ剤を使用すると、動きの変化はあまり変わらないけど、ハッキリタイムでわかります。
徐々に妄想しながら、今度のレース前に一度セッティングしたいと思います・・・・
と言っても、次の日曜日か・・・・・
しかも、23Tと、540ツーリング掛け持ちです・・・・・・
しかも、1台です。
がんばろう。
色々と考えています。
ミドルエンドと言っても、ハイエンド並にセッティング箇所があるので・・・・
まず、レースでは、まだ、曲がりが足りなかったので、どうしようかな?
個人的に感じたのは、コーナーのアールが、大きい感じなのと、リアがどっしりしすぎているので、アンダー傾向な点・・・・
グリップ感は、中古タイヤでも、変わらないです。が、やっぱりグリップ剤を使用すると、動きの変化はあまり変わらないけど、ハッキリタイムでわかります。
徐々に妄想しながら、今度のレース前に一度セッティングしたいと思います・・・・
と言っても、次の日曜日か・・・・・
しかも、23Tと、540ツーリング掛け持ちです・・・・・・
しかも、1台です。
がんばろう。
おひさ・・・・・
久しぶりの更新です。
まぁ、あれから色々とあって、忙しさのあまり更新していませんでした・・・・
とは言うものの、ラジコンはきちんとやっていますよ・・・・
まぁ、最近は、23Tクラスも今一盛り上がりに欠けているようなので、最近は、540クラスなどの、チキチキにはまりつつ・・・・
NESTさんで言う所の、540ツーリング・540Mクラスと、低速のバトルに楽しんでいます。
今後は、23Tクラスは継続ですが、他のサーキットやコースの540クラスなどのチキチキレースにも、参戦して行こうと考えています。
とは言っても、地域によっての地域ルールがあるようなので、どんな状況でも大丈夫なように考えているので、ほぼノーマルで参加しますし、成績よりいろんな方と、楽しいバトルなどを、楽しんでいきたいと思っています。
まぁ、あれから色々とあって、忙しさのあまり更新していませんでした・・・・
とは言うものの、ラジコンはきちんとやっていますよ・・・・
まぁ、最近は、23Tクラスも今一盛り上がりに欠けているようなので、最近は、540クラスなどの、チキチキにはまりつつ・・・・
NESTさんで言う所の、540ツーリング・540Mクラスと、低速のバトルに楽しんでいます。
今後は、23Tクラスは継続ですが、他のサーキットやコースの540クラスなどのチキチキレースにも、参戦して行こうと考えています。
とは言っても、地域によっての地域ルールがあるようなので、どんな状況でも大丈夫なように考えているので、ほぼノーマルで参加しますし、成績よりいろんな方と、楽しいバトルなどを、楽しんでいきたいと思っています。
| HOME |