Mr.B・・・・・・・
なので、落ち込んでますので、機嫌が直ったら更新します。
スポンサーサイト
NEWリンク・・・
以外と面白いです。
ラジコン動画紹介サイト
ラジコン動画紹介サイト
と言う事で・・・・
お久しぶりです。
週明けより真夏日?暑いですね・・・・
と言う事で、日曜は、コーヨーさんで、初走行をしてきました。
レイアウト変更&今年に入ってから初めてでした。
丁度、充電も終わり、天気も温かくなり路面も乾いたので・・・
今回は、SETの方向性を見直して、色々とテストしてきました。
とりあえず、中古タイヤでのタイムは、11秒670で・・・・
新品に換えると、11秒270と、飛躍的に変わるので・・・
感じも、軽く転がるので、レースは、新品でしょうね。
今の所、特に問題はないのですが、今ひとつ先の曲がりが欲しいので、今後の課題としていきたいです。
で、今までの車の動きと比べると、タイヤにかかっていた負担が若干改善されてきたので、この方向性で、曲がる車に仕上げていきたいと思います。
今までのSETとの変更点は、リア回りと、フロントを少々で、タイヤの負担も、今までは、フリスターが出やすかったのですが、今回のSETで、ほぼ抑える事が出来ました。
次回は、NESTさんのレースがあるので、もう少し試してみたいです。
週明けより真夏日?暑いですね・・・・
と言う事で、日曜は、コーヨーさんで、初走行をしてきました。
レイアウト変更&今年に入ってから初めてでした。
丁度、充電も終わり、天気も温かくなり路面も乾いたので・・・
今回は、SETの方向性を見直して、色々とテストしてきました。
とりあえず、中古タイヤでのタイムは、11秒670で・・・・
新品に換えると、11秒270と、飛躍的に変わるので・・・
感じも、軽く転がるので、レースは、新品でしょうね。
今の所、特に問題はないのですが、今ひとつ先の曲がりが欲しいので、今後の課題としていきたいです。
で、今までの車の動きと比べると、タイヤにかかっていた負担が若干改善されてきたので、この方向性で、曲がる車に仕上げていきたいと思います。
今までのSETとの変更点は、リア回りと、フロントを少々で、タイヤの負担も、今までは、フリスターが出やすかったのですが、今回のSETで、ほぼ抑える事が出来ました。
次回は、NESTさんのレースがあるので、もう少し試してみたいです。
コメント・・・・・・
えーーーー
と言う事で、コメントを頂きました。
でも、今日は、モーターメンテしてますので・・・・
ちょっと、未知との遭遇で・・・・
あれは、小学校3年生ぐらいの頃に、親戚で、キャンプに長節湖に行ったときの話しですが・・・・・
行ったのは、家の家族4人・親の姉さん家族4人・弟家族4人と祖母の合計13人で行った時です。
その日は、とてもいい天気で、うちらのほかに、若い人たちの集団と、小さいのが5張りぐらいありました。
昼ごろから、現地で親戚と遊んだりして、夜には定番の焼き肉をして、子供テントは、12人用一つで、大体10時頃には、テントに入って、11時ごろには、寝ていたと思います。
12時ごろに小便におきて周りを見たのですが、親も回りも寝ていて、少し離れた所で、若い人たちが、キャンプファイヤーをしていました・・・・
それから、少し寝たかな?
ふと、波の音で、目が覚めてテントの周りを見渡すと、親戚や兄が、みんな寝ていたのですが、丁度、東側かな?ぼんやりとキャンプファイヤーの光がテント越しにぼんやりとわかりました。
うとうとしながら、それでも、寝付けなくて、ふと気がつくと、南側に物すごい明かりが見えました・・・
???????
あれ?????
なんだろうと思いましたが、気にもしないでいると・・・・
サクサクサク・・・・・・人に歩く音が聞こえてきました。
親が来たと思って、寝たふりをして、寝袋に入っていると、サクサクサク・・・・・・・・・
テンとの周りを回っている感じで・・・・・
サクサク・・・・・私の丁度頭の付近で・・・・・止まりました・・・
恐る恐る・・・・・目を開けてみると・・・・・
ニョイーーーン・・・・・
と、テントにのしかかる人影が・・・・・・
余りにも驚いて、声もでなく・・・・
そのまま、気を失って・・・・・
翌朝ですが・・・・・
自分達のテントが、若干歪んでいて、親には、暴れすぎと言われました・・・
テンとの周りには、小さな足跡が・・・・海の向かって、消えかかってました・・・
その後、色々と本を見ているときの思い出したのですが・・・・
今で言うと・・・
グレイ????
リトルグレイのような、ウルトラマンのような者を見ました・・・
でも、恐怖でした・・・・
それ以降、キャンプで寝る時は、もぐって寝ています。
みなさんも、どこかで遭遇しているかも・・・・・・・
未知の生命体と・・・・・・
と言う事で、コメントを頂きました。
でも、今日は、モーターメンテしてますので・・・・
ちょっと、未知との遭遇で・・・・
あれは、小学校3年生ぐらいの頃に、親戚で、キャンプに長節湖に行ったときの話しですが・・・・・
行ったのは、家の家族4人・親の姉さん家族4人・弟家族4人と祖母の合計13人で行った時です。
その日は、とてもいい天気で、うちらのほかに、若い人たちの集団と、小さいのが5張りぐらいありました。
昼ごろから、現地で親戚と遊んだりして、夜には定番の焼き肉をして、子供テントは、12人用一つで、大体10時頃には、テントに入って、11時ごろには、寝ていたと思います。
12時ごろに小便におきて周りを見たのですが、親も回りも寝ていて、少し離れた所で、若い人たちが、キャンプファイヤーをしていました・・・・
それから、少し寝たかな?
ふと、波の音で、目が覚めてテントの周りを見渡すと、親戚や兄が、みんな寝ていたのですが、丁度、東側かな?ぼんやりとキャンプファイヤーの光がテント越しにぼんやりとわかりました。
うとうとしながら、それでも、寝付けなくて、ふと気がつくと、南側に物すごい明かりが見えました・・・
???????
あれ?????
なんだろうと思いましたが、気にもしないでいると・・・・
サクサクサク・・・・・・人に歩く音が聞こえてきました。
親が来たと思って、寝たふりをして、寝袋に入っていると、サクサクサク・・・・・・・・・
テンとの周りを回っている感じで・・・・・
サクサク・・・・・私の丁度頭の付近で・・・・・止まりました・・・
恐る恐る・・・・・目を開けてみると・・・・・
ニョイーーーン・・・・・
と、テントにのしかかる人影が・・・・・・
余りにも驚いて、声もでなく・・・・
そのまま、気を失って・・・・・
翌朝ですが・・・・・
自分達のテントが、若干歪んでいて、親には、暴れすぎと言われました・・・
テンとの周りには、小さな足跡が・・・・海の向かって、消えかかってました・・・
その後、色々と本を見ているときの思い出したのですが・・・・
今で言うと・・・
グレイ????
リトルグレイのような、ウルトラマンのような者を見ました・・・
でも、恐怖でした・・・・
それ以降、キャンプで寝る時は、もぐって寝ています。
みなさんも、どこかで遭遇しているかも・・・・・・・
未知の生命体と・・・・・・
おひさーーーーーー
と言う事で、仕事とラジ疲れで、サボってました。
今の所、ほぼ毎週末レースに行ってますが、今週末は、天候が今の所雨です・・・・
久ぶりにお休みかな?
レースのリザルトは、各ショップ&クラブのページで・・・・
紹介されてます。
一部の方々に人気の怪談も、近いうちに・・・・・
まだあるので・・・・
実録が・・・・
では、また・・・・
今の所、ほぼ毎週末レースに行ってますが、今週末は、天候が今の所雨です・・・・
久ぶりにお休みかな?
レースのリザルトは、各ショップ&クラブのページで・・・・
紹介されてます。
一部の方々に人気の怪談も、近いうちに・・・・・
まだあるので・・・・
実録が・・・・
では、また・・・・
今日は・・・・
ネタまとめの為に、更新は、後日に・・・
あたふた・・・・・・
と言う事で、先日NESTさんのレースに参戦してきました。
23Tと540ツーリング・・・・
ですが、午後4時より仕事の為に、3時まで・・・・
で、ゆっくり出来ず気持ちばかり焦った一日でした・・・
まずは、540
何より遅い?????
またやってしまいました・・・
アンプのプロポ設定・・・・してなかったのでハイポイントがずれていました・・・
そんなんで、激おそ・・・プラス時間があまりないので、集中も出来ずにリタイヤ撃沈・・・
まぁ、こんなものでしょう。何もしていないから・・・
で、23Tは?
時間が限られている中ですが、せめて23Tだけでもと思い、妄想セットを、練習走行で、練習・・・・・
巻き巻きです。
ありえないので、結局もとのセットに戻します。
で、予選1回目・・・・・
その前に、タイヤがない???新品じゃないと持たない事は、わかっているので・・・・36の手持ちがない、と言う事で、気温も高い上に路面温度も高い。一か八かの40を組んで、予選です。
博打があたり、良い感じで・・・
その日の総合ベストラップ、12秒台にただ一人入れることが出来ました。
で、予選1回目の総合は、36周8分12秒・・・
現在トップ。
で、予選2回目ですが、案の定タイムが上がらずに・・・・・
巻き巻きを抑えて走るのが、精一杯でした・・・
もそもそになったタイヤだと非常に走りにくい路面です。
で、2ヒート終了時は、舎弟さんが、36周8分13秒・・・
ギリギリ、危険がアブナーい。
と言う事で、ラジコン初めて、数十年・・・
Aメイン初ポール・・・・・
満足です。
この日は、目標の12秒台にも入り、ポールまで・・・・
しかも、時間がないのに・・・・
この時点で、出し切りました。
と言う事で、決勝です。
案の定、スタート直後のコーナーで、昇竜拳などが、飛び出し、トップの私が遅いので、渋滞事故・・・・
ですが、トップだったので、巻き込まれずに、快走。
ですが・・・・
徐々に来ました・・・・
もそもそが・・・・・
案の定、3分経過した頃に、巻きそうになる・・・・
必死です。
自分のラインで、走るのが精一杯。
ですが、後方で色々と事件が起こり、最終的には、3台走行・・・
その間に舎弟さんが、ジリジリと詰めて来ます。
もう限界です。
年寄りをいじめないで・・・と思いながら・・・
で、レース終了の合図・・・
巻き巻きながら、最後と思いテールツゥノーズで、最終コーナーに挑み様な状態になったので、一か八かブロック・・・・
バレバレです。
読まれてました。
スコーンと、インを取られて、ゴール・・・・
負けました。
さぶ・・・・
2位です。
ですが、バリバリ・ヤング・鹿ミン・幼児好き
が来てました。(誰かんみたいに長くね?)
では、また。
23Tと540ツーリング・・・・
ですが、午後4時より仕事の為に、3時まで・・・・
で、ゆっくり出来ず気持ちばかり焦った一日でした・・・
まずは、540
何より遅い?????
またやってしまいました・・・
アンプのプロポ設定・・・・してなかったのでハイポイントがずれていました・・・
そんなんで、激おそ・・・プラス時間があまりないので、集中も出来ずにリタイヤ撃沈・・・
まぁ、こんなものでしょう。何もしていないから・・・
で、23Tは?
時間が限られている中ですが、せめて23Tだけでもと思い、妄想セットを、練習走行で、練習・・・・・
巻き巻きです。
ありえないので、結局もとのセットに戻します。
で、予選1回目・・・・・
その前に、タイヤがない???新品じゃないと持たない事は、わかっているので・・・・36の手持ちがない、と言う事で、気温も高い上に路面温度も高い。一か八かの40を組んで、予選です。
博打があたり、良い感じで・・・
その日の総合ベストラップ、12秒台にただ一人入れることが出来ました。
で、予選1回目の総合は、36周8分12秒・・・
現在トップ。
で、予選2回目ですが、案の定タイムが上がらずに・・・・・
巻き巻きを抑えて走るのが、精一杯でした・・・
もそもそになったタイヤだと非常に走りにくい路面です。
で、2ヒート終了時は、舎弟さんが、36周8分13秒・・・
ギリギリ、危険がアブナーい。
と言う事で、ラジコン初めて、数十年・・・
Aメイン初ポール・・・・・
満足です。
この日は、目標の12秒台にも入り、ポールまで・・・・
しかも、時間がないのに・・・・
この時点で、出し切りました。
と言う事で、決勝です。
案の定、スタート直後のコーナーで、昇竜拳などが、飛び出し、トップの私が遅いので、渋滞事故・・・・
ですが、トップだったので、巻き込まれずに、快走。
ですが・・・・
徐々に来ました・・・・
もそもそが・・・・・
案の定、3分経過した頃に、巻きそうになる・・・・
必死です。
自分のラインで、走るのが精一杯。
ですが、後方で色々と事件が起こり、最終的には、3台走行・・・
その間に舎弟さんが、ジリジリと詰めて来ます。
もう限界です。
年寄りをいじめないで・・・と思いながら・・・
で、レース終了の合図・・・
巻き巻きながら、最後と思いテールツゥノーズで、最終コーナーに挑み様な状態になったので、一か八かブロック・・・・
バレバレです。
読まれてました。
スコーンと、インを取られて、ゴール・・・・
負けました。
さぶ・・・・
2位です。
ですが、バリバリ・ヤング・鹿ミン・幼児好き
が来てました。(誰かんみたいに長くね?)
では、また。
明日は・・・・・・・
明日は、NESTさんに参加です。
結局、夕方より仕事なので、決勝は無理かもしれませんが、参加します。
ほとんど準備も出来たので、後はのんびりと・・・・・
みなさん、もう海には行きましたか?
そうあれは、22歳の時だったかな?
友人2人と私の計三人で・・・・(男2人・女1人)
私以外は、久しぶりのお盆の帰里で・・・・
みんなで、ドライブに行こうと言う話しになって、お盆だから、肝試しがてら、海に行こうということになりました・・・・
久しぶりに会って、楽しく移動して、浜大樹に到着しましたが・・・・
私自身、悪寒があって余り外には出たくなかったのですが、場の不陰気を壊したくなかったので、一緒に浜まで行きました・・・・
お盆の真っ只中に・・・・・
行くべきじゃなかった・・・・・
数歩歩いた所で、私は動けなくなってしまい、嘔吐・・・・
全身に鳥肌が立って・・・
ヤバイ不陰気なので、みんなと急遽帰ることにしました・・・
後部座席に乗った私は、気分が悪かったのですが、憎悪を感じて、リアウインドウから浜の方を見ると・・・・・
海から沢山の人影が・・・・・
もうパニックです
この事を、運転の友人に告げて、爆走で逃げましたが、距離は変わらず・・・・・
実際の距離にして、50メートルほど・・・・
水難などの霊に、追われました・・・・
町の近くまで・・・・・
目撃したのは、私だけなんですが、一緒に居た友人も、なにかものすごい悪寒を感じたそうです。
元々友人は、霊など居ないと言っていた人でしたが・・・
結局、夕方より仕事なので、決勝は無理かもしれませんが、参加します。
ほとんど準備も出来たので、後はのんびりと・・・・・
みなさん、もう海には行きましたか?
そうあれは、22歳の時だったかな?
友人2人と私の計三人で・・・・(男2人・女1人)
私以外は、久しぶりのお盆の帰里で・・・・
みんなで、ドライブに行こうと言う話しになって、お盆だから、肝試しがてら、海に行こうということになりました・・・・
久しぶりに会って、楽しく移動して、浜大樹に到着しましたが・・・・
私自身、悪寒があって余り外には出たくなかったのですが、場の不陰気を壊したくなかったので、一緒に浜まで行きました・・・・
お盆の真っ只中に・・・・・
行くべきじゃなかった・・・・・
数歩歩いた所で、私は動けなくなってしまい、嘔吐・・・・
全身に鳥肌が立って・・・
ヤバイ不陰気なので、みんなと急遽帰ることにしました・・・
後部座席に乗った私は、気分が悪かったのですが、憎悪を感じて、リアウインドウから浜の方を見ると・・・・・
海から沢山の人影が・・・・・
もうパニックです
この事を、運転の友人に告げて、爆走で逃げましたが、距離は変わらず・・・・・
実際の距離にして、50メートルほど・・・・
水難などの霊に、追われました・・・・
町の近くまで・・・・・
目撃したのは、私だけなんですが、一緒に居た友人も、なにかものすごい悪寒を感じたそうです。
元々友人は、霊など居ないと言っていた人でしたが・・・
ムシムシしますね・・・
と言う事で、今日は日曜のレースに向けてのSETと、妄想をしてました。
今回は、今までの事を考えて、若干SET変更をしてみました。
現状でも、まったく問題はありませんが、コースの特徴で、小さく曲がらないとタイムも出ないですし、なによりあと曲がりのような感じですので、これを解消したく・・・
それと、先週久ぶりにシャフト車を走らせてきたのですが、あの転がり感・・・とても良いですね。
と言う事で、それらを考えて、セットしてみました。
・・・・・・
かれこれもう何十年も昔です・・・
私の初体験ですが・・・・・・
まだ、3・4歳の頃の話です・・・・・
今でもはっきりと覚えているので・・・・・
当時、我が家は町で、焼き肉屋さんをしてました・・・・
建物は今はもうありませんが、現在もそこには焼き肉屋があります・・・
当時、木造の2階建て?と言うより屋根裏でしたが・・・
お店兼母屋でしたので・・・
幼少の頃、いたずらばかりしていた私と兄ですが、その日は家に合った、黄色い花で、遊んでいました。
最初は、花びらを少々抜いたりしていたのですが、やはり子供でした・・・エスカレートして、何本もクビチョンパしたり、引火して燃やしたりして遊んでました・・・・・・
その夜・・・・・・・
幼いながらも、中々寝付けなく、当時寝室は、私が下の、兄と二段ベット・・・・その横に親のダブルベットが合って、足元に入り口がありました。
お店が終わって、親が寝るのが、いつも12時過ぎで、多分当時の記憶だと、午前二時・三時・・・・・
二段ベットのの横の窓から、月の光?外の明かりが差し込んでいて、みんな寝静まった頃でした・・・・
寝付けずに布団の中にいた私ですが、甘えん坊でしたので、親のベットに侵入・・・・
なんとなくうとうとしてきたときでした・・・・・
サワサワ・サワサワ・・・????
と????
なにやら物音がするので・・入り口の方を見ていると・・・
ビタッ!!!!!!!!!1
ツルのような物が、入り口付近にへばりついて来ました????
?????????
なんだ?と思っていたのですが、次の瞬間!!
凍りつきました!!!!!
一メートル前後でしょうか???
当時の入り口のドアの半分ほどの生物が・・・・
ビビリながら、様子をうかがっていると・・・
昼間、虐めていた花?????????
のようなもの?????
某映画のビオランテのような物が、部屋に入ってくるじゃありませんか・・・・
私は、びっくりして声も出せずに、いましたがその生物は、私が寝ていたベットを触手のような物で、まさぐっていました・・・・・
私も慌てて、親の布団の中にもぐりこんで、半なき状態でしたが、いつの間にか寝てしまって・・・・・
次の日の朝・・・・・
私の寝ていた布団は、まくられて誰かが飛び起きたような状態になってました・・・・・
ふと・・気づくと・・・・廊下の突き当たりに、黄色い花が一輪だけ、花瓶にさしてありました・・・・
もう30年ほど前の話ですが、今でも鮮明に覚えています。
これが、きっかけなんでしょうか?
何人にも、この話はしていますが、もう何年も、話の内容に変わりは無く同じ内容で・・・・・
万が一、作り話なら若干のずれが生じてると思うけど、何一つ変わりません・・・・・
これが、始まりなんです・・・・・・・・
今回は、今までの事を考えて、若干SET変更をしてみました。
現状でも、まったく問題はありませんが、コースの特徴で、小さく曲がらないとタイムも出ないですし、なによりあと曲がりのような感じですので、これを解消したく・・・
それと、先週久ぶりにシャフト車を走らせてきたのですが、あの転がり感・・・とても良いですね。
と言う事で、それらを考えて、セットしてみました。
・・・・・・
かれこれもう何十年も昔です・・・
私の初体験ですが・・・・・・
まだ、3・4歳の頃の話です・・・・・
今でもはっきりと覚えているので・・・・・
当時、我が家は町で、焼き肉屋さんをしてました・・・・
建物は今はもうありませんが、現在もそこには焼き肉屋があります・・・
当時、木造の2階建て?と言うより屋根裏でしたが・・・
お店兼母屋でしたので・・・
幼少の頃、いたずらばかりしていた私と兄ですが、その日は家に合った、黄色い花で、遊んでいました。
最初は、花びらを少々抜いたりしていたのですが、やはり子供でした・・・エスカレートして、何本もクビチョンパしたり、引火して燃やしたりして遊んでました・・・・・・
その夜・・・・・・・
幼いながらも、中々寝付けなく、当時寝室は、私が下の、兄と二段ベット・・・・その横に親のダブルベットが合って、足元に入り口がありました。
お店が終わって、親が寝るのが、いつも12時過ぎで、多分当時の記憶だと、午前二時・三時・・・・・
二段ベットのの横の窓から、月の光?外の明かりが差し込んでいて、みんな寝静まった頃でした・・・・
寝付けずに布団の中にいた私ですが、甘えん坊でしたので、親のベットに侵入・・・・
なんとなくうとうとしてきたときでした・・・・・
サワサワ・サワサワ・・・????
と????
なにやら物音がするので・・入り口の方を見ていると・・・
ビタッ!!!!!!!!!1
ツルのような物が、入り口付近にへばりついて来ました????
?????????
なんだ?と思っていたのですが、次の瞬間!!
凍りつきました!!!!!
一メートル前後でしょうか???
当時の入り口のドアの半分ほどの生物が・・・・
ビビリながら、様子をうかがっていると・・・
昼間、虐めていた花?????????
のようなもの?????
某映画のビオランテのような物が、部屋に入ってくるじゃありませんか・・・・
私は、びっくりして声も出せずに、いましたがその生物は、私が寝ていたベットを触手のような物で、まさぐっていました・・・・・
私も慌てて、親の布団の中にもぐりこんで、半なき状態でしたが、いつの間にか寝てしまって・・・・・
次の日の朝・・・・・
私の寝ていた布団は、まくられて誰かが飛び起きたような状態になってました・・・・・
ふと・・気づくと・・・・廊下の突き当たりに、黄色い花が一輪だけ、花瓶にさしてありました・・・・
もう30年ほど前の話ですが、今でも鮮明に覚えています。
これが、きっかけなんでしょうか?
何人にも、この話はしていますが、もう何年も、話の内容に変わりは無く同じ内容で・・・・・
万が一、作り話なら若干のずれが生じてると思うけど、何一つ変わりません・・・・・
これが、始まりなんです・・・・・・・・
さぁ・・・・・
今週末は、NESTさんのレースです。
今回は、若干のSET変更をして、タイヤも一工夫です。
そして、モーターは、MSTをテスト兼実戦投入です。
後は、540のTF-5も出来上がっているので・・・
こんなものでしょう。
しかし、今回は微妙です。
午後4時から、仕事なので・・・・
3時には、上がらないと・・・・・
今月は、ほとんど休みが無いので、合間を縫って、ラジしないと・・・・
一応、NEST店長に相談してみようかな?
少々開始時間を早くできるように・・・・
(一個人の事だから、何とも言えないけど・・・)
そんで、今回は、がんばって勝ちに行かないと・・・・・
入賞はするものの、優勝はこの間のみなので・・・・・
まぐれだけど・・・・・
キチンと実績を残していかないとね。
と言う事で・・・・・
あの日も、こんなジトジトした、雨上がりでした・・・・
場所は、静岡県・駒門市・・・・
駒門風穴で、有名な場所です。
私が、その地に行って、初めての休日でした。
メンバー10人ぐらいで、その日は、町に買い物に行って、門限の11時までに、帰らないといけなかったので、みんなで、近道と言う事で、風穴横の線路際を、歩いてました・・・・
すると・・・・・
ふと、視線を感じて、風穴の方を見ると、着物を着た老婆が、風穴に歩いていくではありませんか・・・・
こんな時間に?と思って・・・・・
その後若干記憶がありません・・・・
メンバーの話だと、急に風穴に歩いていったそうです。
えっ???????老婆が??と言うと、みんなは、誰もいなかったって・・・・
マジ??
確かに見たんだけど?????
で、次の日に、現地の方に聞いてみると、私達が、その地に行く、2日前に、その線路際にある踏み切りで、飛込みがあったそうです。
老婆の・・・・・
で、次の休日に、その踏切の言ってみると・・・・・
花束や、お菓子や生前好んでいたのでしょう、色々と置いてありました・・・
それから、私達は、その線路際を通る時は必ず、お参りをするようになりました・・・・・
そこにいた3ヶ月の内2ヶ月、私は、右足首の重度の捻挫で、まともに歩けませんでした・・・
後談ですが、老婆の体の一部が、なかなか見つからなかったらしく、暫らくしてから、風穴の入り口付近で、見つかったそうです・・・・・
右足首が・・・・・・・
実話です。
合掌・・・・
今回は、若干のSET変更をして、タイヤも一工夫です。
そして、モーターは、MSTをテスト兼実戦投入です。
後は、540のTF-5も出来上がっているので・・・
こんなものでしょう。
しかし、今回は微妙です。
午後4時から、仕事なので・・・・
3時には、上がらないと・・・・・
今月は、ほとんど休みが無いので、合間を縫って、ラジしないと・・・・
一応、NEST店長に相談してみようかな?
少々開始時間を早くできるように・・・・
(一個人の事だから、何とも言えないけど・・・)
そんで、今回は、がんばって勝ちに行かないと・・・・・
入賞はするものの、優勝はこの間のみなので・・・・・
まぐれだけど・・・・・
キチンと実績を残していかないとね。
と言う事で・・・・・
あの日も、こんなジトジトした、雨上がりでした・・・・
場所は、静岡県・駒門市・・・・
駒門風穴で、有名な場所です。
私が、その地に行って、初めての休日でした。
メンバー10人ぐらいで、その日は、町に買い物に行って、門限の11時までに、帰らないといけなかったので、みんなで、近道と言う事で、風穴横の線路際を、歩いてました・・・・
すると・・・・・
ふと、視線を感じて、風穴の方を見ると、着物を着た老婆が、風穴に歩いていくではありませんか・・・・
こんな時間に?と思って・・・・・
その後若干記憶がありません・・・・
メンバーの話だと、急に風穴に歩いていったそうです。
えっ???????老婆が??と言うと、みんなは、誰もいなかったって・・・・
マジ??
確かに見たんだけど?????
で、次の日に、現地の方に聞いてみると、私達が、その地に行く、2日前に、その線路際にある踏み切りで、飛込みがあったそうです。
老婆の・・・・・
で、次の休日に、その踏切の言ってみると・・・・・
花束や、お菓子や生前好んでいたのでしょう、色々と置いてありました・・・
それから、私達は、その線路際を通る時は必ず、お参りをするようになりました・・・・・
そこにいた3ヶ月の内2ヶ月、私は、右足首の重度の捻挫で、まともに歩けませんでした・・・
後談ですが、老婆の体の一部が、なかなか見つからなかったらしく、暫らくしてから、風穴の入り口付近で、見つかったそうです・・・・・
右足首が・・・・・・・
実話です。
合掌・・・・
調査2・・・
電動ツーリング 23Tクラス
車両規定 シャーシ:各社1/10ツーリング 190mm
重量 :1500g以上
ボディ :自由 190mm
モーター 各社23Tストックモーター
他のローターとの交換等は禁止
ギヤ比 自由
バッテリー SUB-Cタイプ6セル
タイヤ 各社ゴムタイヤ
インナー 自由
ホイル 自由
レース方式 予選 8分間ベストタイム×2回 スタッガースタート
決勝 8分間 周回 一斉スタート
電動ツーリング 540クラス
車両規定 シャーシ:各社1/10ツーリング(4WD)
200mmまで
重量 :1500g以上
ボディ :タミヤ製スケールボディ
但しB4等の空力ボディは禁止
ウイングは付属品のみ使用可能
モーター タミヤ540J・マブチ540SH
逆回転での使用は禁止
ギヤ比 自由
バッテリー SUB-Cタイプ6セル
タイヤ タミヤ製SP-1049ミディアムナロースリックタイヤ(1セットのみ使用)
インナー SP-1049に付属のインナースポンジ
ホイル 各社ミディアムナローサイズのホイル
レース方式 予選 5分間ベストタイム×2回 スタッガースタート
決勝 8分間 周回 一斉スタート
こんな感じのレギュで、どうでしょうか?
車両規定 シャーシ:各社1/10ツーリング 190mm
重量 :1500g以上
ボディ :自由 190mm
モーター 各社23Tストックモーター
他のローターとの交換等は禁止
ギヤ比 自由
バッテリー SUB-Cタイプ6セル
タイヤ 各社ゴムタイヤ
インナー 自由
ホイル 自由
レース方式 予選 8分間ベストタイム×2回 スタッガースタート
決勝 8分間 周回 一斉スタート
電動ツーリング 540クラス
車両規定 シャーシ:各社1/10ツーリング(4WD)
200mmまで
重量 :1500g以上
ボディ :タミヤ製スケールボディ
但しB4等の空力ボディは禁止
ウイングは付属品のみ使用可能
モーター タミヤ540J・マブチ540SH
逆回転での使用は禁止
ギヤ比 自由
バッテリー SUB-Cタイプ6セル
タイヤ タミヤ製SP-1049ミディアムナロースリックタイヤ(1セットのみ使用)
インナー SP-1049に付属のインナースポンジ
ホイル 各社ミディアムナローサイズのホイル
レース方式 予選 5分間ベストタイム×2回 スタッガースタート
決勝 8分間 周回 一斉スタート
こんな感じのレギュで、どうでしょうか?
そろそろ・・・・
と言う事で、コメントも少々頂きましたが、現在検討中です。
久ぶりに更新ですが、特にネタは無く。
そうそう、この間の日曜日は、娘の運動会でした。
一生懸命、練習して、がんばっていましたので、私も、父母綱引きに挑戦。
チーム的には、勝利ですが、体が負けました・・・
全身筋肉痛です。
ですが、最近は、暑い日が続いていますね。
と言う事で、涼しい話・・・・・
私の町で?????
と言う事で、我が町の湖ですが・・・
結構、名所になってます。
と言うのも、湖水流が、下にもぐる感じで流れているので・・・
浮かんでこないそうです。
噂では、北岸キャンプ場・ホテル等色々とあるそうで・・・・
キャンプ場は、湖水面に写るそうですし・・・・
深みに行くと、引っ張られるそうです・・・・
ホテルは・・・・・
深夜、徘徊する音が聞こえるそうです。
母親が、昔にホテルの布団ひきのバイトをしていた頃・・・・
深夜ではないのですが・・
宴会などで、誰もいなくなったフロアで、布団を引いていると、人の声がしたので、宴会が終わったんだなと思い、急いで引いていると、声はするが、一向に誰も戻ってこない????
まぁ、酔っ払いだからと思い、引き終わり廊下に出ると、誰もいない????
マージャン部屋にいったんだと思い、残りの部屋も引いていると、また廊下で話し声がする????
今度は、温泉にでも行くのかな?と思ったらしく、廊下に出てみると・・・・
またいない????????
そんなんで、何部屋か、終わらせてそのフロアの最後の部屋をしていると、カチャリ・・・・・・
そのフロアの人たちが帰ってきて、何人か、先に戻ってきてますよって、伝えると・・・・・
この部屋の人たちが、最初らしく、他は、二次会に・・・・・
他のお客が、間違ったのかと思い、フロントに戻って、その話をしていると・・・・
支配人から、内密に??????と言う事が逢ったそうです。
その後数年がたって、周りからの話によると、稀に誰もいないフロアから、声がすると言う事らしいです・・・・・
私も、昼間は行った事がありますが、以外と暗い感じがしました・・・・
私の体験談は、次回にしましょう。
結構、体験ありますので・・・・
元○衛○員ですもんで・・・・・
それに、以外と見えちゃうみたいで・・・・・
来る・・・きっと来る・・・
では・・・・・・・
久ぶりに更新ですが、特にネタは無く。
そうそう、この間の日曜日は、娘の運動会でした。
一生懸命、練習して、がんばっていましたので、私も、父母綱引きに挑戦。
チーム的には、勝利ですが、体が負けました・・・
全身筋肉痛です。
ですが、最近は、暑い日が続いていますね。
と言う事で、涼しい話・・・・・
私の町で?????
と言う事で、我が町の湖ですが・・・
結構、名所になってます。
と言うのも、湖水流が、下にもぐる感じで流れているので・・・
浮かんでこないそうです。
噂では、北岸キャンプ場・ホテル等色々とあるそうで・・・・
キャンプ場は、湖水面に写るそうですし・・・・
深みに行くと、引っ張られるそうです・・・・
ホテルは・・・・・
深夜、徘徊する音が聞こえるそうです。
母親が、昔にホテルの布団ひきのバイトをしていた頃・・・・
深夜ではないのですが・・
宴会などで、誰もいなくなったフロアで、布団を引いていると、人の声がしたので、宴会が終わったんだなと思い、急いで引いていると、声はするが、一向に誰も戻ってこない????
まぁ、酔っ払いだからと思い、引き終わり廊下に出ると、誰もいない????
マージャン部屋にいったんだと思い、残りの部屋も引いていると、また廊下で話し声がする????
今度は、温泉にでも行くのかな?と思ったらしく、廊下に出てみると・・・・
またいない????????
そんなんで、何部屋か、終わらせてそのフロアの最後の部屋をしていると、カチャリ・・・・・・
そのフロアの人たちが帰ってきて、何人か、先に戻ってきてますよって、伝えると・・・・・
この部屋の人たちが、最初らしく、他は、二次会に・・・・・
他のお客が、間違ったのかと思い、フロントに戻って、その話をしていると・・・・
支配人から、内密に??????と言う事が逢ったそうです。
その後数年がたって、周りからの話によると、稀に誰もいないフロアから、声がすると言う事らしいです・・・・・
私も、昼間は行った事がありますが、以外と暗い感じがしました・・・・
私の体験談は、次回にしましょう。
結構、体験ありますので・・・・
元○衛○員ですもんで・・・・・
それに、以外と見えちゃうみたいで・・・・・
来る・・・きっと来る・・・
では・・・・・・・
| HOME |